マイナンバーカード機能のスマートフォン搭載対応機種一覧

マイナンバーカード機能のスマートフォン搭載対応機種一覧
スポンサーリンク

2023年5月11日より、マイナンバーカードの電子証明書(署名用電子証明書および利用者証明用電子証明書)をスマートフォンにできるようになります。

いずれ、マイナンバーカードを持ち歩かない日が来るかもしれません。

しかし、対応しているスマートフォンが限定されています。

参考リンクマイナンバーカード機能のスマホ搭載のメリット・デメリットを解説!

マイナンバーカードの電子証明書を搭載できるスマートフォン機種一覧は、マイナポータルの「よくある質問:スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。」に掲載されていますが、探すのが大変です。

  • マイナンバーカードをスマホに搭載できると聞いたけど、どの機種が対応しているの?
  • マイナポータルのページがメンテナンス中で、マイナカードを搭載できるスマートフォン対応機種一覧が確認できない!

こんなお困りにお答えします。

ぬくぬく
ぬくぬく

お急ぎの方は本ページを「Ctrl+F」でお手持ちのスマートフォンの機種を検索してみてください。

本記事でわかること
  • マイナンバーカード機能のスマートフォン搭載対応機種一覧
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする

早速、マイナンバーカード機能を搭載できるスマートフォン一覧を見ていきましょう!

スポンサーリンク

マイナンバーカード機能のスマートフォン搭載対応機種一覧

2023年5月17日21:16現在、公開されているマイナンバーカード機能を搭載可能なスマートフォンの機種一覧は次の97機種です。(機種名昇順)

機種docomo
docomo
au
au
Softbank楽天モバイルロゴ
楽天モバイル
Y!mobileUQモバイルロゴ
UQ
その他
(SIMフリー)
J:COM
AQUOS R5GSH-51ASHG01908SHSH-M14
AQUOS zero5G basicDXSHG02
AQUOS zero5G basicA002SH
AQUOS sense4 liteSH-RM15
AQUOS sense4SH-41ASH-M15
AQUOS sense4 basicA003SH
AQUOS sense4 plusSH-M16SH-M16
AQUOS sense5GSH-53ASHG03A004SHA105SHSHG03SH-M17SHG03
AQUOS R6SH-51BA101SHSH-M22
AQUOS sense6SH-54BSHG05SH-RM19SHG05SH-M19
AQUOS zero6SHG04A102SHSH-RM18
AQUOS sense6sSHG07SH-RM19sSH-M19s-ySHG07SHG07
AQUOS wishSHG06A103SHSH-M20A104SHSHG06SH-M20SHG06
AQUOS wish2SH-51CSHG08A204SHSHG08
AQUOS R7SH-52CA202SH
AQUOS sense7SH-53CSHG10SH-M24SHG10SH-M24
AQUOS sense7 plusA208SH
LEITZ PHONE 1LP-01
LEITZ PHONE 2LP-02
arrows BZ02BZ02
arrows BZ03BZ03
arrows NX9F-52A
arrows Be4 PlusF-41B
arrows WeF-51BFCG01A101FCFCG01
FCNTSD01
らくらくスマートフォンF-52B
Xperia 1SO-03LSOV40802SO
Xperia 5SO-01MSOV41901SOJ9260
Xperia 8SOV42902SOSOV42
Xperia 8 LiteSOV44J3273
Xperia 1 IISO-51ASOG01XQ-AT42
Xperia 10 IISO-41ASOV43A001SOXQ-AU42
Xperia 5 IISO-52ASOG02A002SOXQ-AS42
Xperia Ace IISO-41B
Xperia 10 IIISO-52BSOG04XQ-BT44A102SOXQ-BT44
Xperia 1 IIISO-51BSOG03A101SOXQ-BC42
Xperia 5 IIISO-53BSOG05A103SOXQ-BQ42
Xperia PRO-IXQ-BE42
Xperia 1 IVSO-51CSOG06A201SOXQ-CT44
Xperia Ace IIISO-53CSOG08A203SOSOG08
Xperia 10 ⅣSO-52CSOG07AS202SOXQ-CC44SOG07XQ-CC44
Xperia 5 IVSO-54CSOG09A204SOXQ-CQ44XQ-CQ44
Galaxy Note20 Ultra 5GSC-53ASCG06
Galaxy A51 5GSC-54ASCG07
Galaxy S21 Ultra 5GSC-52BSCG08
Galaxy S21 5GSC-51BSCG09
Galaxy S21+ 5GSCG10
Galaxy S21 5G
OlympicGamesEdition
SC-51B
Galaxy A52 5GSC-53B
Galaxy Z Fold3 5GSC-55BSCG11
Galaxy Z Flip3 5GSC-54BSCG12
Galaxy A22 5GSC-56B
Galaxy S22 UltraSC-52CSCG14
Galaxy S22SC-51CSCG13
Galaxy A53 5GSC-53CSCG15SCG15
Galaxy Z Flip4SC-54CSCG17SM-F721C
Galaxy Z Fold4SC-55CSCG16
Galaxy A23 5GSC-56CSCG18SM-A233CSCG18SCG18
Galaxy S23SC-51DSCG19SM-S911C
Galaxy S23 UltraSC-52DSCG20
Galaxy A54SC-54DSCG21
あんしんスマホKY-51B
Android One S6S6-KC
Android One S8S8-KC
DIGNO SANGA editionKC-S304
Android One S9S9-KC
Android One S10S10-KC
かんたんスマホ3A205KC
Google Pixel 4a (5G)
Google Pixel 5
Google Pixel 5a (5G)
Google Pixel 6
Google Pixel 6 Pro
Google Pixel 6a
Google Pixel 7
Google Pixel 7 Pro
Google Pixel 7a
TORQUE 5GKYG01
HTC Desire 22 pro
MOTOROLA moto g52j 5G
Zenfone 8 
Zenfone 9 
Libero 5G
Libero 5G Ⅱ
Libero 5G III
OPPO Reno5 A
OPPO Reno5 A
(eSIM対応版)
OPPO Reno7 AOPG04
BALMUDA PhoneA101BMX01A
Redmi Note 9T
Redmi Note 10
Redmi Note 10 JE
Mi 11 Lite 5G
Xiaomi 11T Pro
Redmi Note 10T
Redmi Note 11 Pro 5G
Xiaomi 12T Pro
Rakuten Hand 5G
Rakuten BIGs
<【2023年5月17更新】マイナンバーカード機能のスマートフォン搭載対応機種一覧>

スポンサーリンク

iPhoneの対応時期は未定

2023年5月11日現在、iPhoneではマイナンバーカード機能のスマートフォン搭載は対応していません。

いつ頃かの目途が公表されたら、本記事でも掲載しますね。

更新履歴

  • AQUOS wish SHG06 (J:COM)
  • arrows BZ03
  • Galaxy A23 5G SCG18 (UQ)
  • Galaxy A23 5G SCG18 (J:COM)
  • Android One S10 S10-KC (Y!mobile)
  • かんたんスマホ3 A205KC (Y!mobile)
  • Google Pixel 7a
  • 新規公開

随時このページは更新していきます。

その他、マイナンバーに関する記事は「マイナンバーのあれこれまとめ」にまとめていますので是非ご覧ください。

マイナンバーに関する記事一覧

マイナンバー

マイナンバーカード

マイナンバーカード

以上、ご参考になれば幸いです。

雑記
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする
スポンサーリンク
超高齢化社会の生き抜き方
タイトルとURLをコピーしました