PR

『SBI証券』で投資信託・米国ETF投資の完全ガイド!画像65枚で解説!

『SBI証券』で投資信託・米国ETF投資の完全ガイド!
記事内に広告が含まれています。もしお役にたったらリンクからお申込みいただけたら幸いです。
スポンサーリンク

ぬくぬくが愛してやまない一押しネット証券!

SBI証券

とりあえず開設すべき

NISA/iDeCo/米国ETF OK

手数料も安い

取り扱い銘柄数も多い

  • 投資初心者です!SBI証券が良いと聞いたけど、どんな画面なの?
  • 楽天証券の画面より使いにくいんでしょ?

 本記事は、SBI証券で口座開設するか迷っている人へ、「SBI証券はこんな感じか!口座開設してみよう!」と思えるように、そっと背中を一押しする記事です。

本記事をご覧の方は

  • これから投資を始めようと思っている投資初心者です!
  • 楽天サービス改悪が続いていて楽天証券も改悪されるのではないか?
  • 楽天の業績が悪くて、老後まで楽天証券を使い続けられるか不安

という方が多いのではないでしょうか。

 本記事ではSBI証券で投資信託と米国ETFを積み立て投資したいと思っている人に、実際の画面や手順を解説します。

ぬくぬく
ぬくぬく

ぬくぬくが3年間SBI証券をメインで積立投資を続けて、よく利用している機能を解説していきますよー

本記事でわかること
  • SBI証券の評判・口コミ
  • SBI証券の取り扱い商品
  • SBI証券の手数料
  • SBI証券の日本株の「取引プラン」2つ
  • SBI証券で資産残高・評価額・評価損益・配当金を確認する方法
  • SBI証券の入金方法7つ
  • SBI証券の買付方法
  • SBI証券の売却方法
  • SBI証券のつみたてNISAのポイント6つ
  • SBI証券のiDeCoのポイント3つ
  • SBI証券で使える・貰えるポイント3種類
  • SBI証券と楽天証券でポイントを比較したらどっちがお得?
  • SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする

 10分くらいで、SBI証券がどういうサービスを提供しているか分かって、口座開設の一歩を踏み出せますので、ご一読いただけますと幸いです。

\ SBI証券の口座開設はコチラから /
目次
  1. SBI証券の評判・口コミ
  2. SBI証券の取り扱い商品
    1. SBI証券の「投資信託」おススメ取り扱い銘柄
    2. SBI証券の「iDeCo」おススメ取扱い商品
  3. SBI証券の手数料
    1. SBI証券の「投資信託」の手数料
    2. SBI証券の「米国株・米国ETF」の手数料
    3. SBI証券で「米国ETFの買付手数料が無料」の銘柄一覧
    4. SBI証券の「外貨建て(米ドル)MMF」の手数料
  4. SBI証券の日本株の「取引プラン」2つ
    1. SBI証券の取引プラン①:スタンダードプラン
    2. SBI証券の取引プラン②:アクティブプラン
    3. SBI証券の取引プラン変更方法
  5. SBI証券で資産残高・評価額・評価損益・配当金を確認する方法
    1. ①SBI証券で「資産残高」を確認する方法
    2. ②SBI証券で「資産推移」を確認する方法
    3. ③SBI証券で「投資信託」の評価額・損益を確認する方法
    4. ④SBI証券で「NISA」の評価額・損益を確認する方法
    5. ⑤SBI証券で「米国ETF」の評価額・損益を確認する方法
    6. ⑥SBI証券で「米国ETF」の配当金を確認する方法
  6. SBI証券の入金方法7つ
    1. 入金方法①:【おススメ!】SBIハイブリッド預金に入金する
    2. 入金方法②:住信SBIネット銀行や楽天銀行、セブン銀行からSBI証券へ「即時入金」する
    3. 入金方法③:地方銀行から「リアルタイム入金」する
    4. 入金方法④:ATMや銀行口座からSBI証券振込専用口座に「銀行振込入金」する
    5. 入金方法⑤:ゆうちょ銀行からSBI証券に「振替入金」する
    6. 入金方法⑥:毎月銀行から指定金額を引き落としてSBI証券に入金する
    7. 入金方法⑦:米ドルを自動で入金する
    8. 【サービス終了】コンビニATMからの入金
  7. SBI証券の買付方法
    1. SBI証券で「投資信託」を「積み立て買付」する方法
    2. SBI証券で「米国ETF」を「積み立て買付」する方法
    3. SBI証券の「投資信託」を「Tポイント」で買付する方法
  8. SBI証券の売却方法
    1. SBI証券で「投資信託」を売却する方法
    2. SBI証券で「投資信託」を「定期売却」する方法
    3. SBI証券で「米国ETF」を売却する方法
  9. SBI証券のつみたてNISAのポイント6つ
    1. ①SBI証券のつみたてNISAでおススメする銘柄
    2. ②SBI証券でつみたてNISAの口座を開設する方法
    3. ③SBI証券でつみたてNISAへ入金する方法
    4. ④SBI証券のつみたてNISAで買付する方法
    5. ⑤SBI証券のつみたてNISAで売却する方法
    6. ⑥SBI証券のNISA預りは定期売却の対象外!
  10. SBI証券のiDeCoのポイント3つ
    1. ①SBI証券のiDeCoで取り扱うおススメ商品一覧
    2. SBI証券のiDeCoでかかる手数料
    3. SBI証券でiDeCo口座を開設する方法
  11. SBI証券で使える・貰えるポイント4種類
    1. ①SBI証券で「Tポイント」と連携する方法
    2. ②SBI証券で「Vポイント」と連携する方法
    3. ③SBI証券でponta・dポイントと連携する方法
    4. 結局、SBI証券で使うのは「Tポイント」「Vポイント」「pontaポイント」「dポイント」どれがいい?
  12. SBI証券と楽天証券でポイントを比較したらどっちがお得?
  13. SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
    1. ステップ①:SBI証券のサイトから「口座開設にすすむ」をクリック
    2. ステップ②:メールアドレスを入力して送信
    3. ステップ③:口座開設申込用認証コードがメールで届く
    4. ステップ④:認証コードを入力
    5. ステップ⑤:「特定口座を開設する」を選択
    6. ステップ⑥:NISA口座を選択
    7. ステップ⑦:住信SBIネット銀行およびSBIハイブリッド預金の申し込み
    8. ステップ⑧:SBI証券Tポイントサービス申し込み
    9. ステップ⑨:口座開設方法の選択
    10. ステップ⑩:ユーザーネーム・ログインパスワードを確認
    11. ステップ⑪:本人確認書類(要マイナンバー)を提出
    12. ステップ⑫:初期設定
    13. ステップ⑬:国内株式手数料プランを選択する
    14. ステップ⑭:NISAの場合、配当金受領サービスは「株式数比例配分方式」を選択
    15. ステップ⑮:「投信分配金の再投資」を設定する
    16. ステップ⑯:「配当等通算受入(自動損益通算)」を設定
    17. ステップ⑰:NISAの場合「仮開設」完了のお知らせが届く
    18. ステップ⑱:NISAの場合「審査完了」のお知らせが届く
    19. ぬくぬくがSBI証券で申し込みしていないもの一覧
  14. 初心者の方は「とりあえずビール!」でSBI証券を開設しよう!
スポンサーリンク

SBI証券の評判・口コミ

投資初心者ですが、使用しているうちに慣れてきました。投資信託中心なので、取り扱い投資信託数が多く満足しています。クレカ積み立ても始めました。

迷ったらとりあえずSBI
初めて証券口座を作る方には特にオススメだと思います。
私は積立nisa用に作りましたが、アプリで積立状況の確認なども出来てわかりやすかったです。

楽天証券の方が使いやすいですね
楽天証券と併用しているが楽天証券の方が使いやすいと思います。

サイトが使いにくすぎる
サイトが使いにくいです。
どの画面から取引できるのかも一見してわからないですし、どこにも画面ぎっしりの文字だらけで自社の責任回避だけはしっかりしてる印象。

SBI証券は投資初心者が迷ったらとりあえず作ればOKの証券口座だということがわかりますね。

一方、SBI証券はサイトが使いにくい、というご意見をよく見ます。

SBI証券のサイトも使っていれば慣れると思いますよ?

ぬくぬく
ぬくぬく

正直、ぬくぬくはSBI証券で慣れてしまったため、楽天証券の方が使いにくく感じます。

スポンサーリンク

SBI証券の取り扱い商品

商品SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券auカブコム証券
投資信託26382682121815411450
つみたてNISA173177151170157
iDeCo3531272827
米国株・米国ETF420041803909
<SBI証券の取り扱い商品数一覧>

 SBI証券では取り扱う投資信託の総数が2638本、つみたてNISA対象の投資信託が173本、iDeCoは35本、米国株・ETFでは4200本の取り扱いがあります。

 投資を始めるときに優先すべき非課税口座であるNISAiDeCoで取り扱う投資信託数が多いため、初心者にSBI証券をおススメする理由のひとつになります。

SBI証券の「投資信託」おススメ取り扱い銘柄

 SBI証券で投資信託を選ぶとき、2600本もの中から選択するのは大変ですよね。

 参考までに、投資信託の保有コストである「信託報酬」が低いものからおススメを一覧にしました。

 併せて、楽天証券などネット証券4社での取り扱い有無も合わせて分かる一覧になっていますのでご参考にしてみてください。

ファンド信託報酬SBI証券楽天
証券
マネックス
証券
松井
証券
auカブコム
証券
PayPay投信 日経2250.143%
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)0.154%
SBI・V・S&P500(SBI・V・S&P500)0.0938%
SBI・V・全米株式(SBI・V・全米株式)0.0938%
楽天・全米株式0.162%
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)0.0968%
SBI・先進国株式(雪だるま(先進国株式))0.1022%
eMAXIS Slim 先進国株式0.1023%
SBI・全世界株式(雪だるま(全世界株式))0.1102%
楽天・全世界株式0.212%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.1144%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.1144%
eMAXIS Slim 新興国株式0.187%
SBI・新興国株式(雪だるま(新興国株式))0.176%
楽天・新興国株式0.232%
eMAXIS Slim 国内債券0.132%
eMAXIS Slim 先進国債券0.154%
iFree 新興国債券0.242%
eMAXIS Slim 国内リート0.187%
eMAXIS Slim 先進国リート0.220%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)0.154%
<SBI証券の取り扱い投資信託銘柄例>

SBI証券の「iDeCo」おススメ取扱い商品

 SBI証券のiDeCoで取り扱う商品の中で、投資信託の保有コストである「信託報酬」が資産ごとに低い商品を一覧にしました。

 併せて、楽天証券などネット証券4社での取り扱い有無も合わせて分かる一覧になっていますのでご参考にしてみてください。

ファンド信託報酬SBI証券楽天
証券
マネックス
証券
松井
証券
auカブコム
証券
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.114%
SBI・全世界株式 (雪だるま(全世界株式))0.110%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.1144%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.1144%
楽天・全世界株式0.2120%
eMAXIS Slim 先進国株式0.102%
たわらノーロード先進国株式0.1099%
eMAXIS Slim 先進国債券0.154%
たわらノーロード先進国債券0.1870%
eMAXIS Slim 先進国リート0.220%
三井住友・DC外国リート0.297%
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)0.097%
楽天・全米株式0.162%
ニッセイ日経平均0.154%
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)0.154%
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)0.154%
One DC 国内株式0.154%
たわらノーロード 日経2250.187%
eMAXIS Slim 国内債券0.132%
三菱UFJ 国内債券(確定拠出年金)0.132%
たわらノーロード国内債券0.154%
eMAXIS Slim 国内リート0.187%
ニッセイJリート0.275%
三井住友・DC日本リート0.275%
三菱UFJ <DC>J-REIT0.275%
eMAXIS Slim 新興国株式0.187%
海外新興国(エマージング)株式0.374%
iFree 新興国債券0.24%
ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり)0.407%
ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)0.895%
三菱UFJ 純金ファンド0.990%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)0.154%
あおぞら銀行
みずほDC定期預金(1年)
三菱UFJ銀行確定拠出年金専用1年定期預金
<SBI証券の「iDeCo」取り扱い銘柄例>
ぬくぬく
ぬくぬく

ネット証券の中でもSBI証券は投資信託も米国ETFも品揃え豊富。

迷ったらSBI証券と言われるゆえんのひとつですね。

SBI証券の手数料

 SBI証券の投資信託と米国ETFにかかる手数料をまとめました。

 併せて、楽天証券などネット証券4社の手数料も比較して分かる一覧になっていますので、ご参考にしてみてください。

SBI証券の「投資信託」の手数料

SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券auカブコム証券
申込手数料0円0円0円0円0円
<SBI証券の「投資信託」の手数料>

※解約手数料は投資商品に「解約手数料」がある場合に発生する。(有名銘柄は無し)

SBI証券の「米国株・米国ETF」の手数料

SBI証券楽天証券マネックス証券
取り扱い銘柄数4222本4180本3909本
買付手数料無料銘柄数10本15本9本
売買手数料
(約定あたり)
①2.22ドル以下
②2.22~4444.45ドル未満
③4444.45ドル以上
① 0ドル
② 0.495%
③ 22ドル
① 0ドル
② 0.495%
③ 22ドル
① 0ドル
② 0.495%
③ 22ドル
為替手数料
(1ドルあたり)
25銭25銭買付時:0円
売却時:25銭
<SBI証券の「米国株・米国ETF」の手数料一覧>

※SBI証券は住信SBIネット銀行でドルを購入すれば、為替手数料が4銭になります。

SBI証券で「米国ETFの買付手数料が無料」の銘柄一覧

ティッカー銘柄名経費率SBI証券楽天証券マネックス証券
VTバンガード トータル ワールド ストックETF0.09%
VOOバンガード S&P 500 ETF0.03%
VTIバンガード トータルストックマーケットETF0.03%
IVViシェアーズ S&P 500 ETF0.04%R04.4/1除外
SPYSPDR S&P 500 ETF トラスト0.09%R04.4/1除外
SPYDSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF0.07%
QQQインベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF0.20%
AGGiシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF0.04%
EPIウィズダムツリー インド株収益ファンド0.84%
DHSウィズダムツリー米国株高配当ファンド0.38%R04.4/1除外
DLNウィズダムツリー米国大型株配当ファンド0.28%R04.4/1除外
DGRWウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長0.28%R04.4/1除外
RWRSPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF0.25%
GLDMSPDR ゴールド・ミニシェアーズ・トラスト0.18%
AIQグローバルX AIビッグデータ ETF0.68%
FINXグローバルX フィンテックETF0.68%
GNOMグローバルX ゲノム&バイオテクノロジーETF0.50%
VGTバンガード 米国情報技術セクター ETF0.10%
IYRiシェアーズ 米国不動産 ETF0.41%
<SBI証券で米国ETFの買付手数料が無料になる銘柄一覧>

SBI証券の「外貨建て(米ドル)MMF」の手数料

SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券auカブコム証券
申込手数料0円0円0円0円
解約手数料0円0円0円0円
為替手数料25銭25銭円で買付時:0円
売却時:25銭
20銭20銭
管理報酬等0円0円0円純資産額の0.70%以内/年0円
<SBI証券の「外貨建て(米ドル)MMF」の手数料>

 SBI証券はネット証券業界最低水準ですが、米国株・ETFに強いマネックス証券には「為替手数料が買付時0円」の点で劣りますね。

ぬくぬく
ぬくぬく

ネット証券で、投資信託にかかる手数料は横並びなので、あまり気にする必要は無いと思います。

SBI証券の日本株の「取引プラン」2つ

SBI証券の日本株の「取引プラン」2つ

SBI証券で口座開設するときの悩みのひとつは取引プランですよね。

SBI証券の取引プランは以下のとおり選択すればOKです。

①スタンダードプラン・・・日本株を、1日に100万円以上を取引する場合に選択

②アクティブプラン・・・日本株を、1日に100万円未満を取引する場合に選択

 投資信託や米国ETFをメインに投資する人には関係ありませんのでどちらでも問題ありません

 IPOを小さく始める人はアクティブプランの方が良いかもしれませんね。

SBI証券の取引プラン①:スタンダードプラン

SBI証券の取引プラン①:スタンダードプラン
<SBI証券の取引プラン①:スタンダードプラン>

SBI証券の取引プラン②:アクティブプラン

SBI証券の取引プラン②:アクティブプラン
<SBI証券の取引プラン②:アクティブプラン>
ぬくぬく
ぬくぬく

ちなみにぬくぬくは、日本株も含めて個別株に投資するつもりはありませんので、スタンダードプランになっています。

SBI証券の取引プラン変更方法

SBI証券の取引プラン変更方法

 SBI証券で「アクティブプラン」と「スタンダードプラン」を変更するには、 ログイン>口座管理>お客様情報設定・変更タブ>お取引関連・口座情報タブ>国内株式手数料プラン から変更できます。

SBI証券で資産残高・評価額・評価損益・配当金を確認する方法

SBI証券で資産残高・評価額・評価損益・配当金を確認する方法
  • 資産残高
  • 資産推移
  • 投資信託の評価額・損益
  • NISAの評価額・損益
  • 米国ETFの評価額・損益
  • 米国ETFの配当金

①SBI証券で「資産残高」を確認する方法

SBI証券のMy資産
<SBI証券のMy資産への入り口(PCサイト)>
SBI証券で「資産残高」を確認する方法
<SBI証券は「資産残高」をMy資産で確認できる>

SBI証券の資産残高は「My資産」で確認できます。

米国株式・投資信託・外貨建てMMFなどSBI証券口座の資産残高に加えて、SBIハイブリッド預金の現金も合わせて資産総額に換算してくれます。

米国ETFは、米国株式中に含まれています。

トータルの損益もMy資産で確認できますね。

②SBI証券で「資産推移」を確認する方法

SBI証券で「資産推移」を確認する方法
<SBI証券は「資産推移」をMy資産で確認できる>

SBI証券で資産推移は「My資産」で確認できます。

2021年8月7日からのデータで資産推移をグラフで表示してくれます。

「詳細を開く+」から、各資産の内訳も確認できます。

③SBI証券で「投資信託」の評価額・損益を確認する方法

SBI証券で「投資信託」の評価額・損益をMy資産で確認する方法
<SBI証券で「投資信託」の評価額・損益をMy資産で確認する方法>
SBI証券で「投資信託」の評価額・損益を確認する方法
<SBI証券で「投資信託」の評価額・損益を確認する方法>

 SBI証券で投資信託の評価額や損益を確認するには、ログイン>My資産で確認できます。

 個々のファンドごとに確認したいときは、My資産の「投資信託」のリンクをクリックするか、ログイン>口座管理ボタン>評価損益 または 評価額をクリックすれば確認できます。

④SBI証券で「NISA」の評価額・損益を確認する方法

SBI証券で「NISA」の評価額・損益を確認する方法
<SBI証券で「NISA」の評価額・損益を確認する方法>

SBI証券でNISAの評価額・損益を確認するには、ログイン>口座管理ボタン>口座(NISA) から各NISA口座の年度ごとに「損益」と「評価損益」を確認できます。

⑤SBI証券で「米国ETF」の評価額・損益を確認する方法

SBI証券で「米国ETF」の評価額・損益を確認する方法
<SBI証券で「米国ETF」の評価額・損益を確認する方法>

SBI証券で米国ETFの評価額・損益を確認するには、ログイン>口座(外貨建)で確認できます。

ポートフォリオ内に「円換算評価損益」や「円換算評価額」をクリックすれば、金額の表示が変わります。

⑥SBI証券で「米国ETF」の配当金を確認する方法

SBI証券で「米国ETF」の配当金を確認する方法
<SBI証券で「米国ETF」の配当金を確認する方法>

SBI証券で米国ETFの配当金を確認するには、ログイン>入出金・振替ボタン>外貨入出金>外貨入出金明細>通貨を「米ドル」に変更 で確認できます。

SBI証券で「米国ETF」の配当金をMy資産で確認する方法
<SBI証券で「米国ETF」の配当金をMy資産で確認する方法>

また、「My資産」でも、「配当金・分配金履歴」から、米国ETFの配当金・分配金を確認できます。

SBI証券の入金方法7つ

SBI証券への入金方法は、次の7つがあり、全て手数料は無料になります。

SBI
ハイブリッド
預金
即時入金リアル
タイム
入金
銀行
振込
入金
振替
入金
銀行
引落
サービス
米ドル
定額
自動
入金
対応銀行住信SBI
ネット銀行
13銀行26地銀制限なしゆうちょ
ダイレクト
制限なし住信SBI
ネット銀行
手数料無料無料無料有料
(振込元手数料)
無料無料無料
<SBI証券への入金にかかる手数料一覧>

入金方法①:【おススメ!】SBIハイブリッド預金に入金する

SBIハイブリッド預金
<SBI証券への入金方法①:【おススメ!】SBIハイブリッド預金に入金する>

SBI証券への入金方法で最もおススメするのが「SBIハイブリッド預金」へ入金する方法です。

SBI証券の口座開設時に、住信SBIネット銀行を開設すれば、「SBIハイブリッド預金」も合わせて利用できます。

住信SBIネット銀行からSBIハイブリッド預金に振替すれば、即時SBI証券の買付余力として反映され、投資を自動化できるため、非常に便利です。

入金方法②:住信SBIネット銀行や楽天銀行、セブン銀行からSBI証券へ「即時入金」する

SBI証券への入金方法②:住信SBIネット銀行や楽天銀行、セブン銀行からSBI証券へ「即時入金」する
<SBI証券への入金方法②:住信SBIネット銀行や楽天銀行、セブン銀行からSBI証券へ「即時入金」する>

SBI証券へ入金する方法2つ目は、インターネットバンキングから「即時入金」する方法です。

SBI証券の「即時入金」の特徴
  • メガバンク・ネット銀行など13銀行のみ利用可能
  • 事前の申し込みは不要
  • 入金すると即時、SBI証券の買付余力になる
  • 振込手数料は無料(SBI証券が負担してくれる)

「即時入金」を利用できる銀行は次の13銀行です。

SBI証券の「即時入金」に対応した金融機関一覧
<SBI証券の「即時入金」に対応した金融機関一覧>
SBI証券へ「即時入金」できる13銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 関西みらい銀行
  • 楽天銀行
  • PayPay銀行
  • ゆうちょ銀行
  • セブン銀行
  • スルガ銀行
  • イオン銀行

入金方法③:地方銀行から「リアルタイム入金」する

SBI証券への入金方法③:地方銀行から「リアルタイム入金」する
<SBI証券への入金方法③:地方銀行から「リアルタイム入金」する>

SBI証券へ入金する方法3つ目は、事前に申し込みが必要な「リアルタイム入金」する方法です。

SBI証券の「リアルタイム入金」の特徴
  • 地方銀行26銀行のみ利用可能
  • 事前の申し込みが必要
  • 入金すると即時、SBI証券の買付余力になる
  • 振込手数料は無料(SBI証券が負担してくれる)

「リアルタイム入金」を利用できる銀行は次の26銀行です。

SBI証券の「リアルタイム入金」に対応した金融機関一覧
<SBI証券の「リアルタイム入金」に対応した金融機関一覧>
SBI証券へ「リアルタイム入金」できる26銀行
  • 京葉銀行
  • 阿波銀行
  • 福井銀行
  • 秋田銀行
  • 仙台銀行
  • 北日本銀行
  • 紀陽銀行
  • 三十三銀行
  • 筑邦銀行
  • 清水銀行
  • 愛媛銀行
  • 東和銀行
  • 四国銀行
  • 福島銀行
  • 南日本銀行
  • 東和銀行
  • 広島銀行
  • 宮崎太陽銀行
  • みちのく銀行
  • つくば銀行
  • 富山銀行
  • 山口銀行
  • もみじ銀行
  • 北九州銀行
  • 荘内銀行
  • 北都銀行

入金方法④:ATMや銀行口座からSBI証券振込専用口座に「銀行振込入金」する

SBI証券への入金方法④:ATMや銀行口座からSBI証券振込専用口座に「銀行振込入金」する
<SBI証券への入金方法④:ATMや銀行口座からSBI証券振込専用口座に「銀行振込入金」する>

SBI証券へ入金する方法4つ目は、事前に申し込みが必要な「銀行振込入金」する方法です。

SBI証券の「銀行振込入金」の特徴
  • SBI証券口座の振り込み先は「みずほ銀行」「三井住友銀行」「三菱UFJ銀行」から選択して、自分の銀行(特に制限無し)から振り込む
  • 事前の申し込みが必要
  • SBI証券の買付余力に反映されるのは、14:00前に振り込めば当日の1~2時間後に反映され、14:00以降に振り込めば翌営業日AMに反映されます
  • 振込手数料は自己負担

入金方法⑤:ゆうちょ銀行からSBI証券に「振替入金」する

SBI証券への入金方法⑤:ゆうちょ銀行からSBI証券に「振替入金」する
<SBI証券への入金方法⑤:ゆうちょ銀行からSBI証券に「振替入金」する>

SBI証券へ入金する方法5つ目は、ゆうちょ銀行から「振替入金入金」する方法です。

SBI証券の「振替入金」の特徴
  • ゆうちょ銀行からSBI証券へ入金する専用の方法
  • ゆうちょダイレクト(インターネットバンキング)なら事前申し込み不要ですが、ゆうちょダイレクトでないと事前の申し込みが必要
  • ゆうちょダイレクトから入金すれば即時、SBI証券の買付余力になる
  • 振込手数料は無料

入金方法⑥:毎月銀行から指定金額を引き落としてSBI証券に入金する

SBI証券への入金方法⑥:毎月銀行から指定金額を引き落としてSBI証券に入金する
<SBI証券への入金方法⑥:毎月銀行から指定金額を引き落としてSBI証券に入金する>

SBI証券へ入金する方法6つ目は、毎月指定した額を、指定した銀行からSBI証券へ「銀行引き落としサービス」で入金する方法です。

SBI証券の「銀行引き落としサービス」の特徴
  • 毎月14日または27日に指定銀行から指定した額を引き落として、約2週間後にSBI証券口座に入金
  • 指定銀行に楽天銀行・PayPay銀行は選択できない
  • 事前の申し込みが必要
  • 引き落としから約2週間後にSBI証券の買付余力になる
  • 振込手数料は無料

入金方法⑦:米ドルを自動で入金する

SBI証券×住信SBIネット銀行の「米ドル定期自動入金サービス」
SBI証券×住信SBIネット銀行の「米ドル定期自動入金サービス」

SBI証券へ入金する方法7つ目は、毎月指定した米ドルを、住信SBIネット銀行からSBI証券へ「米ドル定期自動入金サービス」で入金する方法です。

SBI証券の「米ドル定期自動入金サービス」の特徴
  • 対応している外貨は米ドルのみ
  • 入金する日を、毎月最大5日間、好きな日を指定可能
  • 最低10ドル以上、最大10億ドル未満を指定可能
  • 振込手数料は無料
  • 反映タイミングは、指定した日の0:00より随時反映

【サービス終了】コンビニATMからの入金

SBI証券では、SBI証券口座へ入出金できるATMカードを発行していましたが、今はサービス終了しています。

「ATMカード(キャッシュカード、及びSBI証券JCBカード)」は、2020年7月4日(土)に新規発行を終了、2020年10月3日(土)をもちまして、ATMサービスを終了させていただくことになりました

SBI証券の買付方法

SBI証券の買付方法3つを紹介
  • SBI証券で「投資信託」を「積み立て買付」する方法
  • SBI証券で「米国ETF」を「積み立て買付」する方法
  • SBI証券の「投資信託」を「Tポイント」で買付する方法

 本記事では、私が利用しているSBI証券の買付方法3つを紹介します。

SBI証券で「投資信託」を「積み立て買付」する方法

 SBI証券で投資信託を積み立て買付する方法を、NISAで買う方法も交えて解説します。

ステップ①:お目当ての投資信託を探す

SBI証券で「投資信託」を「積み立て買付」する方法
<お目当ての投資信託を探す>

「投信パワーサーチ」>「詳細な条件で絞り込む」で目的の投資信託を探します。

SBI証券で「投資信託」を「積み立て買付」する方法
<投信パワーサーチの検索条件>

 SBI証券の投信パワーサーチでは、株式や債券などの種類や、一般NISA・つみたてNISA対応、その他の条件で検索できます。

ステップ②:「金額」「口数」「積み立て」「積み立てNISA」で買付する

SBI証券で「投資信託」を「積み立て買付」する方法
<SBI証券の買付画面>

買付したいファンドを選択したら、「金額買付」「口数買付」「積立買付」「つみたてNISA買付」から選択できます。

一般NISAで買付するときは「積立買付」を選択します。

ステップ③:買付条件を入力して買付します

SBI証券で「投資信託」を「積み立て買付」する方法
<SBI証券の買付画面>


「積立買付」を選択すると、

  • 積立金額
  • 積立設定(毎日、毎週、毎月、複数日、隔月)
  • ボーナス月の積立設定

など、詳細な積み立て買付条件を入力できます。

ステップ④:つみたてNISAでの買付

SBI証券で「投資信託」を「積み立て買付」する方法
<SBI証券のつみたてNISA買付画面>

つみたてNISAでの買付は、ファンドを「金額で指定」「比率で指定」から選択して金額や割合を選択できます。

クレジットカードでの積み立て設定も「つみたてNISA設定」可能です。

SBI証券で「投資信託」を「積み立て買付」する方法
<SBI証券のつみたてNISA買付画面>

つみたて設定画面を下に進むと、カード設定上限とつみたてNISA上限設定が確認できます。

SBI証券で「米国ETF」を「積み立て買付」する方法

 SBI証券で米国ETFを積み立て買付する方法を解説します。

ステップ①:SBI証券外国株式取引サイトでお目当てのETFを探す

SBI証券で「米国ETF」を「積み立て買付」する方法
<SBI証券外国株式取引サイトでお目当てのETFを探す>

 SBI証券の「外貨建て商品取引サイト」に移動して「銘柄orティッカー」のテキストボックスにお目当ての米国ETFのティッカー(VTIやVOO,SPYDなど)を入力して検索します。

ステップ②:買付したいETFの「定期」ボタンを選択します

SBI証券で「米国ETF」を「積み立て買付」する方法
<買付したいETFの「定期」ボタンを選択します>

 画面右にある「定期」ボタンを選択します。

ステップ③:口座区分や日付・曜日など買付条件を指定して買付します

SBI証券で「米国ETF」を「積み立て買付」する方法
<SBI証券で米国ETFの定期買付する画面>

 米国ETFの買付条件を入力します。

SBI証券の米国ETF定期買付で設定する項目
  • 預り区分(一般口座、特定口座、NISA口座)
  • 買付日(複数日付、複数曜日)
  • 枚数指定、金額指定
  • 決済方法(ドル、円)
  • 設定金額(ドル、円)
  • ボーナス月設定
  • NISA枠ぎりぎり注文(NISA口座枠を超えるとき、超える分は買付しない)
  • 課税枠シフト注文(NISA枠を超えるとき、超えた分を一般・特定口座で買付する)

注意事項:SBI証券の外貨建てMMFは直接米国ETFの買付利用できない

SBI証券楽天証券マネックス証券
外貨建てMMFからの直接買付×
(ゴールドマン・サックスのみ)
×

 楽天証券では外貨建てMMFから米ドルへ交換しなくても直接米国ETFの買付に利用できますが、SBI証券の外貨建てMMFは、直接米国ETFの買付利用できません。

 背景には、為替や税金などのからみで、わざと対応していない、という記事をどこかで見ましたが、失念しました。

米ドルMMFを保有していますが、このまま米国株式の買付はできますか。
 米ドルMMFで直接、米国株式の買付はできません。米ドルMMFを外貨決済にて解約後に米国株式をご注文ください。なお、解約代金は米ドルのままお客さまの外貨建商品取引口座に入金されます。
「金額指定」で解約した場合は原則、指定した金額が即時に買付余力(外貨)へ反映します。

SBI証券よくある質問https://faq.sbisec.co.jp/answer/5ee1b23e50df50001220725dより

SBI証券の「投資信託」を「Tポイント」で買付する方法

SBI証券の「投資信託」を「Tポイント」で買付する方法
<SBI証券の「投資信託」を「Tポイント」で買付する画面>

 SBI証券の投資信託をTポイントで買付するには、投資信託買付画面で「ポイント利用」項目で、利用するポイントを指定すればOKです。

 なお、2021年11月から、pontaポイントでも買付できるようになる予定です。

SBI証券の売却方法

SBI証券で「投資信託」「米国ETF」を売却する方法を解説していきます。

SBI証券で「投資信託」を売却する方法

SBI証券で「投資信託」を売却する方法
<SBI証券で「投資信託」を売却する画面>

 SBI証券で投資信託を売却したいときは、「取引」ボタン>投資信託>売却 から売却したい銘柄の「売却」ボタンを選択します。

SBI証券で「投資信託」を売却する方法
<SBI証券で「投資信託」を売却する画面>

売却方法を指定します。

SBI証券の売却で指定する項目
  • 預り区分(一般口座、特定口座、NISA口座、つみたてNISA口座)
  • 注文金額(金額指定、全額)

SBI証券で「投資信託」を「定期売却」する方法

SBI証券で「投資信託」を「定期売却」する方法
<SBI証券で「投資信託」を「定期売却」を設定する画面>

 SBI証券で投資信託を「定期売却」したいときは、「取引」ボタン>投資信託>売却>「定期売却」タブ>定期売却したいファンドの「新規設定」を選択します。

SBI証券で「投資信託」を「定期売却」する方法
<SBI証券で「投資信託」を「定期売却」を設定する画面>

定期売却方法を指定します。

SBI証券の定期売却で指定する項目
  • 金額
  • 解約月(毎月、奇数月、偶数月)
  • 日付
  • ボーナス月の金額、解約月(最大2か月)

SBI証券で「米国ETF」を売却する方法

SBI証券で「米国ETF」を売却する方法
<SBI証券で「米国ETF」を売却する画面>

 SBI証券で米国ETFを売却したいときは、外国株サイトログイン>口座管理タブ>保有証券・資産タブ>売却したい米国ETFの「売却」ボタンを選択します。

SBI証券で「米国ETF」を売却する方法
<SBI証券で「米国ETF」を売却する画面>

 米国ETFの売却方法を指定します。

SBI証券の米国ETF売却で指定する項目
  • 口数
  • 価格(指値、成行、逆指値)
  • 期間(当日中、期間指定(終了日を指定))
  • 預り区分(一般口座、特定口座、NISA口座)
  • 決済方法(外貨決済、円価決済)

SBI証券のつみたてNISAのポイント6つ

SBI証券のつみたてNISAのポイント6つ
  • SBI証券のつみたてNISAでおススメする銘柄
  • SBI証券でつみたてNISAの口座を開設する方法
  • SBI証券でつみたてNISAへ入金する方法
  • SBI証券のつみたてNISAで買付する方法
  • SBI証券のつみたてNISAで売却する方法
  • SBI証券のNISA預りは定期売却の対象外!

①SBI証券のつみたてNISAでおススメする銘柄

ファンド信託報酬SBI証券楽天
証券
マネックス
証券
松井
証券
auカブコム
証券
PayPay投信 日経2250.143%
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)0.154%
SBI・V・S&P500(SBI・V・S&P500)0.0938%
SBI・V・全米株式(SBI・V・全米株式)0.0938%
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)0.0968%
SBI・先進国株式(雪だるま(先進国株式))0.1022%
eMAXIS Slim 先進国株式0.1023%
SBI・全世界株式(雪だるま(全世界株式))0.1102%
楽天・全世界株式0.212%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.1144%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.1144%
eMAXIS Slim 新興国株式0.187%
SBI・新興国株式(雪だるま(新興国株式))0.176%
楽天・新興国株式0.232%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)0.154%
<SBI証券の取り扱い投資信託銘柄例>

 つみたてNISAでは「株式」に投資する投資信託しか購入できません。

 本記事では、信託報酬が安く、人気の投資信託をピックアップしました。

ぬくぬく
ぬくぬく

太字にしている投資信託は、私がつみたてNISA(2019~2020年)、一般NISA(2021年)で買い付けた投資信託です。

②SBI証券でつみたてNISAの口座を開設する方法

SBI証券でつみたてNISAの口座を開設する方法

SBI証券でつみたてNISA口座開設は、通常の口座開設の流れで実施できます。

詳しくは「SBI証券の口座開設の流れ16ステップ」をご覧ください。

③SBI証券でつみたてNISAへ入金する方法

SBI証券でつみたてNISAへ入金する方法は、既に解説した通常の入金方法6つと同じです。

詳しくは「SBI証券へ入金する方法6つ」をご覧ください。

④SBI証券のつみたてNISAで買付する方法

SBI証券のつみたてNISAで買付する方法は、既に解説した買付方法のとおりです。

詳しくは「SBI証券で買付する方法」をご覧ください。

⑤SBI証券のつみたてNISAで売却する方法

SBI証券のつみたてNISAで売却する方法
<SBI証券のつみたてNISAで売却する画面>

SBI証券で投資信託を売却したいときは、「取引」ボタン>投資信託>売却 から売却したい銘柄の「売却」ボタンから、売却条件を入力して売却します。

一般NISAとつみたてNISAに投資信託がある場合、(一般)NISA預りか、つみたてNISA預りかを選択して売却します。

⑥SBI証券のNISA預りは定期売却の対象外!

SBI証券のNISA預りは定期売却の対象外!
SBI証券ヘルプhttps://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/help/trade_fund_02_07.htmlより

 SBI証券では投資信託の定期売却に対応していますが、「NISA預り」の場合には対応していません。

SBI証券のNISA預りは定期売却の対象外!
https://member.rakuten-sec.co.jp/ITS/qaFuOrd0032.htmlより

 一方、楽天証券は、NISA預りでもつみたてNISA預りでも定期売却に対応しています。

ぬくぬく
ぬくぬく

SBI証券は定期売却のサービス強化は優先順位を下げて対応している印象を受けます。

今後、出口戦略に対しても機能強化があるだろうと私は想定していますので、あまり気にしていません。

SBI証券のiDeCoのポイント3つ

SBI証券のiDeCoのポイント3つ
  • SBI証券のiDeCoで取り扱うおススメ商品一覧
  • SBI証券のiDeCoでかかる手数料
  • SBI証券でiDeCo口座を開設する方法

①SBI証券のiDeCoで取り扱うおススメ商品一覧

ファンド信託報酬SBI証券楽天
証券
マネックス
証券
松井
証券
auカブコム
証券
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.114%
SBI・全世界株式 (雪だるま(全世界株式))0.110%
eMAXIS Slim 先進国株式0.102%
eMAXIS Slim 先進国債券0.154%
三井住友・DC外国リート0.297%
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)0.097%
ニッセイ日経平均0.154%
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)0.154%
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)0.154%
eMAXIS Slim 国内債券0.132%
ニッセイJリート0.275%
eMAXIS Slim 新興国株式0.187%
iFree 新興国債券0.24%
三菱UFJ 純金ファンド0.990%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)0.154%
あおぞら銀行
<SBI証券の「iDeCo」取り扱い銘柄例>

 SBI証券の「セレクトプラン」では全37商品ありますが、信託報酬が低く、おススメできる商品は16商品です。

 上記商品で、ご自分のリスク・リターンに合った商品を選択しましょう。

SBI証券のiDeCoでかかる手数料

タイミング対象手数料内容合計支払先内訳
初回
手続き
・新規で加入する場合
・企業型年金から移換する場合
加入/移換時
初期手数料
2,829円国民年金基金連合会
初回
手続き
他社の運営管理機関から
変更する場合
運営管理機関
変更手数料
無料
運用中加入者(掛金拠出者)【拠出あり】
口座管理
手数料
171円
(月額)
国民年金基金連合会105円
+
資産管理機関66円
運用中運用指図者【拠出無し】
口座管理
手数料
66円
(月額)
資産管理機関
その他給付を受ける場合給付事務
手数料等
(振込1回毎)
440円資産管理機関
その他還付を受ける場合還付事務
手数料等
(還付1回毎)
2,148円国民年金基金連合会1048円
+
資産管理機関440円
その他他確定拠出年金へ移換
または
他の運営管理機関へ変更する場合
移換時手数料
運営管理機関
変更手数料
4,400円運営管理機関
「iDeCo」とは?メリット5つとデメリット6つのキホンの“き”を解説!より

iDeCo口座を開設するときは、どの証券会社でも共通の手数料がかかります。

開設時に「2829円」は加入時に必ずかかります。また、iDeCo運用中は月額171円の手数料がかかります。

SBI証券でiDeCo口座を開設する方法

 SBI証券でiDeCo口座を開設する方法は「SBI証券と楽天証券でiDeCoへ加入する流れ4ステップ」で解説していますので、ご覧ください。

SBI証券で使える・貰えるポイント4種類

SBI証券で使える・貰えるポイントは4種類
  • Tポイント
  • Vポイント
  • pontaポイント
  • dポイント(利用不可)

SBI証券で使える・貰えるポイントは「Tポイント」「Vポイント」「pontaポイント」「dポイント(利用は不可)」の4種類です。

①SBI証券で「Tポイント」と連携する方法

SBI証券で「Tポイント」と連携する方法
<SBI証券で「Tポイント」と連携設定する画面>

 SBI証券で「Tポイント」と連携する方法は、口座管理ボタン>お客様情報設定・変更>ポイント・外部ID連携を選択します。

SBI証券で「Tポイント」と連携する方法
<SBI証券で「Tポイント」と連携設定する画面>

  「SBI証券Tポイントサービス」の「申し込む」ボタンを選択します。

SBI証券で「Tポイント」と連携する方法
<SBI証券で「Tポイント」と連携設定する画面>

 Tポイント利用規約に同意して申し込みます。

SBI証券のTポイントで買える商品
  • 投資信託(金額買付)のみ

 SBI証券のTポイントで買えるのは「投資信託」のみで、Tポイント1ポイント=1円での金額買付のみです。積立買付には利用できません。

SBI証券で使えるTポイント
  • Tポイント(通常ポイント)
  • 期間固定Tポイント

SBI証券では「期間固定Tポイント」でも投資信託を買えるのは嬉しいですね。

②SBI証券で「Vポイント」と連携する方法

 SBI証券でVポイントと連携する方法は「SBI証券で「Vポイント貯まるコース」へ切り替える方法3ステップ」で解説していますので、是非ご覧ください。

 逆にVポイントからTポイント連携に戻す方法は「SBI証券で「Vポイント」から「Tポイント」コースへ戻す方法」で解説しています。

③SBI証券でponta・dポイントと連携する方法

SBI証券でpontaポイントと連携する方法
SBI証券トップ画面

 SBI証券ではTポイントと同じように、投資信託保有額に応じて

  • pontaポイント付与と、投資信託の購入が可能に(2021年11月1日から)
  • dポイント付与が可能に(2022年2月21日から)

なりました。

 ただし、Tポイント・pontaポイント・dポイントは併用できず、どれかを選択する形になります。

 どのポイントをメインポイントとするかは、何回でも自由に切り替えできます。

 設定方法は、SBI証券のトップ画面の「メインポイントを選ぶ」ボタンをクリックします。

SBI証券でメインポイントを設定する方法
<SBI証券でメインポイントを設定する方法>

 メインポイント設定画面に移動しますので、「利用開始する」から利用開始できます。

結局、SBI証券で使うのは「Tポイント」「Vポイント」「pontaポイント」「dポイント」どれがいい?

ポイントどんな人?投信保有残高
ポイント付与対象
ポイントで投信購入
Tポイント・Yahoo!経済圏の住民
・Tポイントの使い道に困ってる人
Vポイント・三井住友カードをメインカードにしてる人×
pontaポイント・au経済圏の住民
・pontaポイントにまとめたい人
dポイント・ドコモ経済圏の人
・dポイントにまとめたい人
×
SBI証券のメイン設定すべきポイント一覧

 SBI証券×Tポイントをおススメする人は、ヤフー経済圏の方でTポイントの使い道に困っている人や、財産保護のある金融資産に変えたい人です。

 SBI証券×pontaポイントをおススメする人は、au経済圏の方でpontaポイントの使い道に困っている人、財産保護のある金融資産に変えたい人です。

 SBI証券×dポイントをおススメする人は、docomo経済圏の方で、ポイントをdポイントにまとめたい人です。

 SBI証券×Vポイントをおススメする人は、三井住友カード(NL)で、セブン-イレブン・ローソンなどのコンビニやマクドナルドを利用しており、財産保護のある金融資産に変えたい人です。

 もしあなたが死亡した場合、ポイントは相続できず、失効します。

 したがって、使えるときに使っておきましょう。

SBI証券と楽天証券でポイントを比較したらどっちがお得?

投信保有残高SBI証券楽天証券マネックス証券
10万円42030
50万円210 0150
100万円420 0300
500万円2,100 01,500
1000万円4,200 03,000
2000万円8,400 06,000
<SBI証券・楽天証券・マネックス証券の投資信託保有残高ポイントサービス比較(年換算)>

 SBI証券と楽天証券の投信保有残高ポイント付与サービスを比較すると、SBI証券が圧倒的にリードしています。

 SBI証券と楽天証券で貰えるポイントを比較した結果は「投資信託保有残高ポイントサービス比較」でも解説していますので、是非ご覧ください。

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
  • SBI証券のサイトから「口座開設にすすむ」をクリック
  • メールアドレスを入力して送信
  • 口座開設申込用認証コードがメールで届く
  • 認証コードを入力
  • 「特定口座を開設する」を選択
  • NISA口座を選択
  • 住信SBIネット銀行およびSBIハイブリッド預金の申し込み
  • SBI証券Tポイントサービス申し込み
  • 口座開設方法の選択
  • ユーザーネーム・ログインパスワードを確認
  • 本人確認書類(要マイナンバー)を提出
  • 初期設定
  • 国内株式手数料プランを選択する
  • NISAの場合、配当金受領サービスは「株式数比例配分方式」を選択
  • 「投信分配金の再投資」を設定する
  • 「配当等通算受入(自動損益通算)」を設定
  • NISAの場合「仮開設」完了のお知らせが届く
  • NISAの場合「審査完了」のお知らせが届く

ステップ①:SBI証券のサイトから「口座開設にすすむ」をクリック

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
「口座開設にすすむ」をクリック

SBI証券のサイトから「口座開設にすすむ」ボタンをクリックします。

\ SBI証券の口座開設はコチラから /

ステップ②:メールアドレスを入力して送信

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
メールアドレスを入力して送信

「メールアドレスの登録」画面で、メールアドレスを入力して「メールを送信」ボタンをクリックします。

ステップ③:口座開設申込用認証コードがメールで届く

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
口座開設申込用認証コードがメールで届く

SBI証券から口座開設申し込み用の「認証コード(半角数字6桁)」が届きます。

ステップ④:認証コードを入力

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
認証コードを入力

口座開設画面が「認証コード入力」画面に自動で変わりますので、認証コードを入力します。

ステップ⑤:「特定口座を開設する」を選択

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
「特定口座を開設する」を選択

 特定口座について選択します。

 特別な理由がない限り(どんな理由かわかりませんが)「開設する(源泉徴収あり。原則確定申告が不要)」を選択します。

ステップ⑥:NISA口座を選択

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
NISA口座を選択

 開設するNISA口座を選択します。

 既に別の証券会社で一般NISAまたはつみたてNISA口座を開設している場合は申し込めませんので「今は非課税投資枠を申し込まない」を選択します。

ステップ⑦:住信SBIネット銀行およびSBIハイブリッド預金の申し込み

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
住信SBIネット銀行およびSBIハイブリッド預金の申し込み

住信SBIネット銀行およびSBIハイブリッド預金を申し込みます。

SBIハイブリッド預金は、住信SBIネット銀行の口座が無いと利用できませんので、特別な理由がない限り「申し込む」を選択しましょう。

ステップ⑧:SBI証券Tポイントサービス申し込み

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
SBI証券Tポイントサービス申し込み

Tポイントをお持ちであれば、Tポイントサービスを申し込みましょう。

ステップ⑨:口座開設方法の選択

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
口座開設方法の選択

SBI証券の口座開設方法を「ネットで口座開設」と「郵送で口座開設」のどちらかを選択します。

本手順では「ネットで口座開設」を前提としています。

ステップ⑩:ユーザーネーム・ログインパスワードを確認

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
ユーザーネーム・ログインパスワードを確認

 SBI証券の開設申し込みが完了すると、「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」が表示されるため、控えておきます。

 ユーザーネームとログインパスワードは、口座開設後に変えられます。(むしろ、定期的に変えるよう、SBI証券から指示が来ます)

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
ユーザーネームとログインパスワードは、口座開設後に変える画面

ステップ⑪:本人確認書類(要マイナンバー)を提出

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
本人確認書類(要マイナンバー)を提出

 本人確認書類を提出します。

 マイナンバーを提出するのは必須となりますので、「マイナンバーカード」または「住民票の写し」+「免許証など」を提出します。

なお、「個人番号通知書」は証明書ではありませんので利用できません。

ステップ⑫:初期設定

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
初期設定

「初期設定する」をタップして、SBI証券へログインします。

ステップ⑬:国内株式手数料プランを選択する

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
国内株式手数料プランを選択する

 SBI証券で取引する日本株の手数料プランを「スタンダードプラン」か「アクティブプラン」のいずれかから選択します。

 投資信託や米国ETFへの投資が目的なら関係ありませんし、後から変更できるので、お好みで選びましょう。

ステップ⑭:NISAの場合、配当金受領サービスは「株式数比例配分方式」を選択

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
NISAの場合、配当金受領サービスは「株式数比例配分方式」を選択

 配当金受領サービスは「株式数比例配分方式」を選択して、譲渡益や配当金が証券会社に入金されるようにしましょう。

ステップ⑮:「投信分配金の再投資」を設定する

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
「投信分配金の再投資」を設定する

 投信分配金の再投資は、「分配金受け取り後に買付」「課税口座で分配金再投資」「NISAで分配金再投資」の3択です。

 いったん分配金を受け取ってしまうと、税金や手数料が発生してしまうため、「NISAで分配金再投資」を選択します。

ステップ⑯:「配当等通算受入(自動損益通算)」を設定

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
「配当等通算受入(自動損益通算)」を設定

 米国ETFなどの分配金には税金が課税されますが、「特定口座(源泉徴収あり)に配当金等を受け入れる」にしておけば、SBI証券の方で配当金に係る税金を処理してくれるため、確定申告は不要になります。

 なお、外国税額控除を受けたい場合は、別途確定申告が必要になります。

ステップ⑰:NISAの場合「仮開設」完了のお知らせが届く

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
SBI証券ログイン後トップ画面の「重要なお知らせ」

SBI証券のNISA口座は、最短2営業日で仮開設されます。

仮開設されたかどうかは、SBI証券にログインして「重要なお知らせ」をクリックします。

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
NISAの場合「仮開設」完了のお知らせが届く

 「仮開設完了のお知らせ」のメッセージが届いていれば、仮開設が完了しています。

 なお、仮開設の期間にNISA預りで買付していると、もし税務署審査で否決されたら「一般口座」買付になります。(特定口座ではないため、確定申告が必要になる)

 したがって、NISA口座開設審査完了を待ってから取引しましょう。

ステップ⑱:NISAの場合「審査完了」のお知らせが届く

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
SBI証券ログイン後トップ画面の「重要なお知らせ」

NISA口座を開設するときは、1~2週間程度かけて税務署のNISA口座審査が行われます。

審査結果は、SBI証券にログインして「重要なお知らせ」をクリックします。

SBI証券の口座開設の流れ18ステップ
NISAの場合「審査完了」のお知らせが届く

 税務署審査が通れば「NISA口座開設審査完了のお知らせ」が届き、正式に取引開始できるようになります。

\ SBI証券の口座開設はコチラから /

ぬくぬくがSBI証券で申し込みしていないもの一覧

SBI証券は多機能ゆえ、色々なサービスに申し込みが必要と勘違いしている人も多いでしょう。

ぬくぬくは次のサービスや口座は開設していませんので、ご参考にしてみてください。

ぬくぬくがSBI証券で開設していない取引口座
  • 信用口座
  • FX
  • CFD(株365)
  • 先物・オプション
  • eワラント
  • ST(セキュリティ・トークン)
ぬくぬくがSBI証券で利用していないサービス
  • 信用取引大口優遇サービス
  • 貸株サービス
  • 米国貸株サービス(カストック【Kastock】)
  • 銀行引落サービス
  • 投信分配金自動振込サービス
  • 入金サービス(住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金のため)
  • 住信SBIネット銀行関連サービスの追加保証金等自動振替サービス
  • ロボアドバイザー(自動運用サービス)

上記サービスや口座に申し込まなくても、投資信託や米国ETF購入に影響はありません。

初心者の方は「とりあえずビール!」でSBI証券を開設しよう!

 いかがでしたでしょうか?

 これから投資を始めようと思って証券会社に悩んでいる方は、飲み会で「とりあえずビール!」と同じ感覚で、「とりあえずSBI証券!」で開設しましょう。

 SBI証券は、取り扱い商品でも、手数料でも、サービス向上の観点でも、抜群の安定性で資産形成を進めてくれるツールになります。

ぬくぬく
ぬくぬく

ぬくぬくは、正直SBI証券が安定すぎる一方、サブ証券会社の楽天証券は不安定さが怖いと感じています。

リスクヘッジの意味でも、楽天証券以外にSBI証券と切磋琢磨できる証券会社が今後現れないか待ち望んでいます。

以上、ご参考になれば幸いです。

\ さっそくSBI証券を口座開設してみる /
SBI証券
ぬくぬくも開設済みでおススメ!
\ ぬくぬくも愛用するSBI証券のiDeCo公式 /
【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券
年会費無料の三井住友カード(NL)公式キャンペーン中!
誰でもできる!家計の見直しや資産運用の始め方から出口戦略のまとめ
年間400万円を増やしているぬくぬくが、誰でもかんたんにできる「家計の見直し方法」「資産運用方法」「節約方法」をまとめています。あなたもこれを見て老後2000万問題に備えていきましょう!
資産運用
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする
シェアする
スポンサーリンク
超高齢化社会の生き抜き方
タイトルとURLをコピーしました