介護離職する人は1年で約10万人もいます。
そろそろ親の介護が必要になりそうだけど、仕事辞めなきゃダメ?
家族を介護する人への支援制度は何かあるのかな?
こんなお悩みにお答えします。
介護を受ける人の支援制度は何となくわかりますが、介護をする人の支援制度ってそもそも存在自体知らないですよね。
という方が多いのではないでしょうか。
この記事では介護離職を考える前に「介護休暇」「介護休業」「介護給付金」の制度を知っていただき、職を失わずに短期でも長期でも休暇を貰える方法について解説します。
ぬくぬくはこの制度を知らなかったので、半年間、土日の多くを潰して介護施設との調整を行っていました。
3分くらいで、「介護休暇」「介護休業」「介護給付金」の制度を理解できて、介護離職を避けられるかもしれませんので、ご一読いただけますと幸いです。
- 「介護休暇」と「介護休業」の制度比較一覧
- 「介護休暇」は家族介護で5日分か10日分の休暇を取得できる制度
- 介護休暇の活用方法3つ
- 「介護休業」は家族介護で最大93日間の休暇を取得できる制度
- 介護休業の活用方法3つ
- 「介護休業給付金」(雇用保険)は介護休業終了後に貰う“後払いの給与補填”
- 介護休業給付金のポイント①:「条件」は雇用保険加入期間が12か月以上で介護休業した人
- 介護休業給付金のポイント②:「金額」は月給の67%
- 介護休業給付金のポイント③:「金額の上限」は334,866円(令和2年3月1日以降)
- 介護休業給付金のポイント④:「申請」は“原則”事業主がハローワークへ行う
- 介護休業給付金のポイント⑤:「申請期限」は介護休業終了月から2か月後の末日
- 介護休業給付金のポイント⑥:「受取時期」は支給決定日から1週間程度
- 介護休業給付金のポイント⑦:介護休業期間中に就労しても10日以下なら支給対象
- 介護休業給付金のポイント⑧:介護休業期間中に80%以上の給与が支払われたら0円!
- 介護休業給付金のポイント⑨:退職予定の場合、介護休業給付の支給対象にならない!
- 介護休業給付金のポイント⑩:同一家族の場合、介護休業給付金は93日分を超えて申請できない
- 介護休業給付金のポイント⑪:介護休業給付金は非課税
- 介護休暇・介護休業の条件「要介護2以上」とは?
- 「介護休暇」「介護休業」を会社が認めてくれないときの相談先
- 介護離職を考える前に。「介護休暇」「介護休業」制度のキホンの“き” まとめ
「介護休暇」と「介護休業」の制度比較一覧
まずは「介護休暇」と「介護休業」の制度の違いを比較した一覧をご覧ください。
介護休暇 (法第16条の五) | 介護休業 (法第2条二) | |
---|---|---|
なにが できる? | 介護休暇(半日・一日)を取得できる 【令和3年1月1日から】 ・1時間単位で取得できる。 ・中抜けも可能になる。 | 最大93日の介護休業を取得できる |
利用者 条件 | ・社員(日雇い除く) ・パートや契約社員は 「雇用期間6ヶ月以上」または 「1週間の所定労働日数が3日以上」 【令和3年1月1日から】 全ての労働者が取得可能 | ・社員(日雇い除く) ・パートや契約社員は 「雇用期間1年以上」または 「介護休業終了後も継続雇用のもの」 【法第11条第1項】 |
対象家族範囲 | 配偶者(事実婚含む) 父母・子・孫 祖父母、兄弟姉妹 配偶者の父母 【法第2条四】 | 配偶者(事実婚含む) 父母・子・孫 祖父母、兄弟姉妹 配偶者の父母 【法第2条四】 |
被介護者 条件 | 要介護2以上 または それに準ずるもの(後述) 【法第16条の五】 | 要介護2以上 または それに準ずるもの(後述) で 2週間以上介護が必要 【法第2条三】 |
回数 | 対象家族1人:5日分/年まで 対象家族2人以上:10日分/年まで 【法第16条の五】 | 対象家族1人につき3回 【法第11条第2項】 |
期間 | 対象家族1人:5日分/年まで 対象家族2人以上:10日分/年まで 【法第16条の五】 | 対象家族1人につき通算93日まで 【法第15条】 |
給与 | 無給 (会社の規則による) | 無給 (会社の規則による) |
会社への 申請 | 事業主へ申出 (当日の口頭申出可) 【法第16条の五第3項】 | 休業開始予定日の 2週間前までに事業主へ申出 【法第12条第3項】 |
会社への 報告義務 | 証明書類の提出 【規則第41条第2項】 | 証明書類の提出 【規則第23条第3項】 |
雇用主側 の罰則 | 勧告のうえ企業名の公表。 20万円以下の過料。 【法第56条】 | 勧告のうえ企業名の公表。 20万円以下の過料。 【法第56条】 |
それでは「介護休暇」と「介護休業」に加えて「介護休業給付金」を詳しく見ていきましょう。
「介護休暇」は家族介護で5日分か10日分の休暇を取得できる制度
「介護休暇」は家族を介護するために5日分か10日分の休暇を取得できる制度です。
介護休暇のポイントは7点です。
介護休暇のポイント①:「取得条件」は「社員」および「雇用期間6か月以上または週3日以上勤務の契約社員等」
介護休暇
取得条件
- 正社員
- 雇用期間6か月以上または週3日以上勤務の契約社員等
介護休暇のポイント②:「対象の家族の範囲」は配偶者の父母まで!
介護休暇
対象範囲
- 配偶者(事実婚含む)
- 父母
- 子
- 孫
- 祖父母
- 兄弟姉妹
- 配偶者の父母
介護休暇のポイント③:「被介護者の状態」は要介護2以上であること
介護休暇
被介護者の状態
- 要介護2以上
または - 要介護2以上に相当する状態(後述)
介護休暇のポイント④:「回数」と「期間」は5日分/年または10日分/年
介護休暇
回数と期間
- 介護対象家族が1人の場合「5日分/年まで」
- 介護対象家族2人以上の場合「10日分/年まで」
半日単位で、介護対象家族数に応じた介護休暇を取得できます。
介護休暇のポイント⑤:「会社へ申請」するのは当日に口頭でもOK
介護休暇
会社への申請
- 当日に、口頭やメールでもOK
介護休暇のポイント⑥:介護休暇取得後に「会社へ報告」が必要!
介護休暇
会社への報告
会社から証明書類の提出を求められたら提出する必要があります。
介護休暇のポイント⑦:令和3年(2021年)1月1日からは全労働者が1時間単位で取得可能に!
令和3年1月1日~
全労働者が1時間単位で介護休暇を取得できる。
※育児・介護休業法施行規則等が改正により
介護休暇の活用方法3つ
介護休暇
活用方法
- 要介護者が急遽体調不良となったときの駆けつけ
- 病院やデイサービスへの送迎・付き添い
- 市区町村福祉課やケアマネ、介護施設の面談などの協議・打合せ
会社の規則で、無給である場合、有給休暇が残っている人は素直に有給休暇を使いましょう。
「介護休業」は家族介護で最大93日間の休暇を取得できる制度
「介護休業」は家族を介護したり要介護認定を受けて介護サービスを準備するために最大93日間の休暇を取得できる制度です。
介護休業のポイントは7点です。
介護休業のポイント①:「取得条件」は、「社員」および「雇用期間1年以上または介護休業後も継続雇用される契約社員等」
介護休業
取得条件
- 社員
- 雇用期間1年以上または介護休業後も継続雇用される契約社員等
介護休業のポイント②:「対象家族の範囲」は配偶者の父母まで!
介護休業
対象範囲
- 配偶者(事実婚含む)
- 父母
- 子
- 孫
- 祖父母
- 兄弟姉妹
- 配偶者の父母
介護休業のポイント③:「被介護者の状態」は要介護2以上で2週間以上介護が必要なもの
介護休業
被介護者の状態
- 要介護2以上
または - 要介護2以上に相当する状態(後述)
で - 2週間以上介護が必要
介護休業のポイント④:「取得回数」と「期間」は最大3回、介護対象家族ひとりにつき通算93日間まで
介護休業
回数と期間
- 介護対象家族が1人の場合「5日分/年まで」
- 介護対象家族2人以上の場合「10日分/年まで」
半日単位で、介護対象家族数に応じた介護休暇を取得できます。
介護休業のポイント⑤:家族ふたり別々に、重複した期間を取得することも可能
家族ふたり分の
介護休業
- ひとりにつき93日分の介護休業を取得が可能です
介護休業のポイント⑥:「会社へ申請」するのは介護休業開始日の2週間前までに申し出する
介護休業
会社への申請
介護休業開始日の2週間前までに事業主へ申請する。
介護休業のポイント⑦:介護休業終了後に「会社へ報告」が必要!
介護休業
会社への報告
会社から証明書類の提出を求められたら提出する必要があります。
介護休業の活用方法3つ
介護休業
活用方法
- 家族の介護が必要
- 家族の要介護認定を受ける
- 家族の介護サービス(自宅介護・施設介護)を準備する
会社の規則で、無給である場合、有給休暇が残っている人は素直に有給休暇を使いましょう。
介護施設への入居の場合、平日に介護施設へ連絡し、土日に面談するアポ取りをしましょう。
「介護休業給付金」(雇用保険)は介護休業終了後に貰う“後払いの給与補填”
「介護休業給付金」は介護休業終了後に貰う“後払いの給与補填”のようなもので、雇用保険から支払われます。
ポイントは次の11点です。
介護休業給付金のポイント①:「条件」は雇用保険加入期間が12か月以上で介護休業した人
介護休業給付金
受け取り条件
- 雇用保険加入期間が12か月以上
かつ - 介護休業した人
介護休業給付金のポイント②:「金額」は月給の67%
介護休業給付金
受け取れる金額
休業開始時賃金日額
×
支給日数
×
67%
- 休業開始時賃金日額:介護休業開始直前の6か月間の給与総所得÷180(日)
- 支給日数:介護休業の日数(原則1か月=30日換算で、営業日日数ではありません)
介護休業給付金のポイント③:「金額の上限」は334,866円(令和2年3月1日以降)
介護休業給付金
受け取り上限額
- 令和2年3月1日以降は
334,866円
参考リンク>厚生労働省「令和2年8月1日からの基本手当日額等の適用について」の高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付の受給者の皆さまへより。
介護休業給付金のポイント④:「申請」は“原則”事業主がハローワークへ行う
介護休業給付金
申請
- 原則、事業主がハローワークへ申請を行います。
介護休業給付金のポイント⑤:「申請期限」は介護休業終了月から2か月後の末日
介護休業給付金
申請期限
- 介護休業終了月から2か月後の末日
例えば、9月2日が介護休業終了日とすると「11月31日」が介護休業給付金の申請期限です。
介護休業給付金のポイント⑥:「受取時期」は支給決定日から1週間程度
介護休業給付金
受け取り時期
申請して支給決定した日から1週間後程度に、申請した口座へ振り込まれます。
介護休業給付金のポイント⑦:介護休業期間中に就労しても10日以下なら支給対象
介護休業期間中の就労
- 10日以下なら支給対象です
- 事業所以外で就労した分も含みます
(テレワークでも「就労日数」にカウントされます)
介護休業給付金のポイント⑧:介護休業期間中に80%以上の給与が支払われたら0円!
介護休業中の給与が支払われたら?
- 80%以上の給与が支払われたら介護休業給付金は0円になります。
- 80%以下の給与が支払われても介護休業給付金は減額されます
介護休業給付金のポイント⑨:退職予定の場合、介護休業給付の支給対象にならない!
退職予定の場合
介護休業給付金の支給対象になりません。
介護休業給付は、介護休業終了後の職場復帰を前提とした給付金です。
厚生労働省 Q&A~介護休業給付~ より
このため、介護休業の当初からすでに退職を予定しているのであれば、介護休業給付の支給対象となりません。
介護休業給付金のポイント⑩:同一家族の場合、介護休業給付金は93日分を超えて申請できない
同一家族の
介護休業給付金申請
- 93日分の介護休業給付金を超えて申請はできません。
介護休業給付金のポイント⑪:介護休業給付金は非課税
介護休業給付金の税金は?
- 介護休業給付金は非課税です。
- したがって準確定申告等に記載する必要無しです。
介護休暇・介護休業の条件「要介護2以上」とは?
状態 |
---|
①座位保持(10分間一人で座っていることができる) |
②歩行(立ち止まらず、座り込まずに5m程度歩くことができる) |
③移乗(ベッドと車いす、車いすと便座の間を移るなどの乗り移りの動作) |
④水分・食事摂取 |
⑤排泄 |
⑥衣類の着脱 |
⑦意思の伝達 |
⑧外出すると戻れない |
⑨物を壊したり衣類を破くことがある |
⑩周囲の者が何らかの対応をとらなければならないほどの物忘れがある |
⑪薬の内服 |
⑫日常の意思決定 |
介護休暇・介護休業の条件「要介護2以上」とは具体的にどういう状態なのでしょうか?
具体的な介護対象者の判定項目は「介護休暇・介護休業の条件「要介護2以上」の判定項目一覧表」のとおりです。
表のうち次の「条件1」「条件2」のいずれかに該当することです。
または
「介護休暇」「介護休業」を会社が認めてくれないときの相談先
もし会社が「介護休暇」「介護休業」を認めてくれないときは、各都道府県にある「都道府県労働雇用環境・均等部」へ相談できます。
全国の連絡先は次のとおりです。
北海道:011-709-2715 | 埼⽟:048-600-6210 | 岐⾩:058-245-1550 | ⿃取:0857-29-1709 | 佐賀:0952-32-7218 |
⻘森:017-734-4211 | 千葉:043-221-2307 | 静岡:054-252-5310 | 島根:0852-31-1161 | ⻑崎:095-801-0050 |
岩⼿:019-604-3010 | 東京:03-3512-1611 | 愛知:052-857-0312 | 岡⼭:086-225-2017 | 熊本:096-352-3865 |
宮城:022-299-8844 | 神奈川:045-211-7380 | 三重:059-226-2318 | 広島:082-221-9247 | ⼤分:097-532-4025 |
秋⽥:018-862-6684 | 新潟:025-288-3511 | 滋賀:077-523-1190 | ⼭⼝:083-995-0390 | 宮崎:0985-38-8821 |
⼭形:023-624-8228 | 富⼭:076-432-2740 | 京都:075-241-3212 | 徳島:088-652-2718 | ⿅児島:099-223-8239 |
福島:024-536-4609 | ⽯川:076-265-4429 | ⼤阪:06-6941-8940 | ⾹川:087-811-8924 | 沖縄:098-868-4380 |
茨城:029-277-8295 | 福井:0776-22-3947 | 兵庫:078-367-0820 | 愛媛:089-935-5222 | |
栃⽊:028-633-2795 | ⼭梨:055-225-2851 | 奈良:0742-32-0210 | ⾼知:088-885-6041 | |
群⾺:027-896-4739 | ⻑野:026-227-0125 | 和歌⼭:073-488-1170 | 福岡:092-411-4894 |
介護離職を考える前に。「介護休暇」「介護休業」制度のキホンの“き” まとめ
介護離職せずに済みそうな方法は見つかりましたでしょうか?
それでは最後にかんたんにまとめていきます。
「介護休暇」は家族を介護するために5日分か10日分の休暇を取得できる制度です。
- 介護休暇を取得できる「条件」は、「社員」および「雇用期間6か月以上または週3日以上勤務の契約社員等」
- 介護休暇対象の「家族の範囲」は配偶者の父母まで!
- 介護休暇を取得できる「被介護者の状態」は要介護2以上
- 介護休暇を取得できる「回数」と「期間」は5日分/年または10日分/年
- 介護休暇取得を「会社へ申請」するのは当日に口頭でもOK
- 介護休暇取得後に「会社へ報告」する必要がある
- 令和3年(2021年)1月1日からは全労働者が1時間単位で介護休暇を取得できる
「介護休業」は家族を介護したり要介護認定を受けて介護サービスを準備するために最大93日間の休暇を取得できる制度です。
- 介護休業を取得できる「条件」は、「社員」および「雇用期間1年以上または介護休業後も継続雇用される契約社員等」
- 介護休業対象の「家族の範囲」は配偶者の父母まで!
- 介護休業を取得できる「被介護者の状態」は要介護2以上で2週間以上介護が必要なもの
- 介護休業を取得できる「回数」と「期間」は最大3回、介護対象家族ひとりにつき通算93日間まで
- 家族ふたり別々に、重複した期間を取得することも可能
- 介護休業を「会社へ申請」するのは介護休業開始日の2週間前までに申し出する
- 介護休業終了後に「会社へ報告」する必要がある
「介護休業給付金」は介護休業終了後に貰う“後払いの給与補填”のようなもので、雇用保険から支払われます。
- 介護休業給付金を受け取れる「条件」は雇用保険加入期間が12か月以上で介護休業した人
- 介護休業給付金で受け取れる「金額」は月給の67%
- 介護休業給付金で受け取れる「金額の上限」は334,866円(令和2年3月1日以降)
- 介護休業給付金の「申請」は“原則”事業主がハローワークへ行う
- 介護休業給付金の「申請期限」は介護休業終了月から2か月後の末日
- 介護休業給付金で受け取れる「時期」は支給決定日から1週間程度
- 介護休業期間中に就労しても10日/月以下なら支給対象
- 介護休業期間中に80%以上の給与が支払われたら0円!
- 退職予定の場合、介護休業給付の支給対象にならない!
- 同一家族の場合、介護休業給付金は93日分を超えて申請できない
- 介護休業給付金は非課税
以上、ご参考になれば幸いです。