介護タクシーとは、寝たきりの方や車いすの方を病院や介護施設へ連れていってくれるタクシーのことです。
寝たきりの方は、寝たまま乗れる寝台タイプ(ハイエースなど)の介護タクシーを利用します。
ストレッチャーのカバーを交換して次の利用者様の元へ🚐💨
— 🌻介護タクシー〝ひまわり 〟 🌻(豊岡市) 木谷倫哉 (@rinya_kitani) April 27, 2021
🎌 #ゴールデンウィーク休まず営業 させて頂きます🚐
お問い合わせ・ご予約お待ちしています☎️📞
🚐🌻 #介護タクシーひまわり 🌻👨🦼#豊岡市 #城崎 #但馬
☎️080-6177-8248 📞
🌛 #夜間対応 させて頂きます👍
LINE ID rinya.kitani pic.twitter.com/sRf0VSUXys
車いすの方は、車いすに座ったまま乗れるミニバンタイプ(ヴォクシーなど)の介護タクシーを利用します。
新型ヴォクシーを使用して快適な乗り心地で目的地まで送迎致します。 pic.twitter.com/SSIV3QFTRX
— 介護タクシー瀬谷コアラ (@hodaka1413) April 29, 2021
ご家族の介護が始まって、介護サービスを受けたり入退院を繰り返したりすると、介護タクシーを利用する機会が一気に増えます。
本記事では、介護タクシーを利用が不安な人のために、実際に私が介護タクシーを利用したときの体験談をお伝えします。
介護タクシーを実際に利用してみた体験談
介護タクシーを利用する前は
- 介護タクシーの乗車・降車は全部自分でやるのか?
- 料金は普通のタクシーより高いのでは?
と思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。
私は要介護5の祖父を移動させるため、次の3パターンで介護タクシーを利用しました。
- 病院から介護老人保険施設へ
- 介護老人保険施設から病院へ
- 護老人保健施設から特別養護老人ホームへ
介護タクシーの利用は、Google検索で「介護タクシー 〇〇市」で検索して、近隣の介護タクシー会社へ電話予約しただけ。
介護タクシーの運転手に日時を予約したら、指定した時間に病室に来てくれました。
介護タクシーの運転手が、ベッドから車いすへの移乗、介護タクシーへ乗車させるまで、慣れた所作でテキパキと介助してくれました。
介護タクシーへ家族の付き添いはできませんので、自分の車で目的地へ移動。
目的地へ到着したら介護タクシー利用料をお支払いします。
介護タクシーの利用料金は6kmで3000円。
1km=500円なので、普通のタクシーと変わりませんね。
※通常は2kmで800~1000円するようです。
特に介護保険証の提示とかは不要でした。
介護タクシーは1回使ってみれば慣れたもので、何の抵抗も無く利用できるようになります。
介護タクシー会社を3社ほど利用しましたが、共通していたのは次の2点!
介護タクシーと普通のタクシーの違い2点
介護タクシーと普通のタクシーの違い2点をかんたんに解説していきます。
①予約するときに乗車させる人の状態の確認がある
「寝たきり」なのか「車いす」なのかの確認があります。
寝台が入りきる車種か、バンタイプでOKなのかを判断する必要がありますからね。
②家族同乗はできない
原則、介護タクシーには家族など付き添いで同乗できません。
介護タクシーを利用する機会は?
介護タクシーを利用する機会はたくさんあります。
入院先の病院から介護老人保健施設へ移動したり、介護老人保健施設から特別養護老人ホームへの移動したりするときに介護タクシーを利用します。
病院や施設の許可があれば、買い物や冠婚葬祭の一時的な外出にも介護タクシーを利用します。
介護タクシーの利用方法5ステップ
介護タクシーの利用方法5ステップを、実際に私が利用した体験から解説していきます。
利用ステップ①:近隣の介護タクシー会社をググる
まずは、Google検索で「介護タクシー 〇〇市」で検索して、近隣の介護タクシー会社を検索します。
利用ステップ②:介護タクシー会社へ電話連絡
近隣の介護タクシー会社を見つけたら、タクシー会社へ電話連絡します。
介護タクシー会社へ電話したときには、普通のタクシーを利用するときと同じ内容に加えて、「寝たきり」か「車いす」かを伝えましょう。
利用ステップ③:移動先の病院や介護施設へ到着日時を連絡
介護タクシーを利用するときには、移動先の病院や介護施設などの担当者へ、介護タクシーが到着する日時をお伝えしてください。
事前に介護タクシーの到着日時をお伝えすることで、受け入れ態勢を整えてくれます。
利用ステップ④:利用当日は病室は施設の部屋で待機
介護タクシー利用当日は、ご自宅や病院の病室、介護施設に介護タクシーが来てくれます。
そのまま、 介護タクシー運転手が、乗車・降車させてくれます。
なお、介護タクシーは付き添い同伴不要です。
したがって、ご家族は、自分で目的地へ移動します。
利用ステップ⑤:移動先で料金をお支払い
介護タクシーが行先(目的地)についたら、精算します。
私が利用したときは現金精算でした。
今はクレジットカード、QRコード決済ができるところもあります。
介護タクシーの利用料金はいくら?
介護タクシーの利用料金は、2kmで800円~1000円が目安で、普通のタクシーと変わりません。
介護タクシーは「通院目的のみ」医療費控除の対象になる!
介護タクシーは「通院目的」のとき、確定申告時の医療費控除の対象になります。
通常の医療費控除でも「通院目的」で利用した公共交通機関の料金が、医療費控除の対象となります。
年間の医療費の自己負担金額が10万円を超えると、所得税の確定申告で控除できます。
家族で確定申告を行っており、医療費の負担をしている方がいれば、その方の確定申告時の医療費控除に含める方法もあります。
ただし、確定申告で医療費控除を選択する場合、セルフメディケーション税制は利用できませんのでご注意ください。
介護タクシーの利用方法・料金 まとめ
介護タクシーの利用方法は普通のタクシーと変わりません。
利用料金も普通のタクシーと変わりません。
もし入退院を繰り返したり、移動したりする機会が多いようであればためらう必要はありません。
是非、愛用の介護タクシー会社を見つけることをおすすめします。
その他介護に関する記事は以下のとおりまとめていますので、是非ご覧ください。