PR

『T NEOBANK』と『住信SBIネット銀行』の違いを徹底解説!

T NEOBANKと住信SBIネット銀行を徹底比較!
記事内に広告が含まれています。もしお役にたったらリンクからお申込みいただけたら幸いです。
スポンサーリンク

 2021年3月31日に住信SBIネット銀行が提供する「NEO BANK」を利用して、株式会社Tマネーが「T NEOBANK(てぃーねおばんく)」の提供を開始しました。

  • T NEOBANKって何?
  • 本家本元の住信SBIネット銀行のNEOBANKと何が違うの?

こんなお悩みにお答えします。

  • T NEOBANKの特徴を知りたい
  • T NEOBANKと本家の住信SBIネット銀行の使い方の違いを知りたい
  • T NEOBANKのTポイントと住信SBIネット銀行のスマートプログラムの違いを知りたい

という方が多いのではないでしょうか。

この記事では「T NEOBANK」と「住信SBIネット銀行(NEOBANK)」の違いを解説します。

ぬくぬく
ぬくぬく

Tポイント経済圏の方は一考の余地があると思いますよー

本記事でわかること
  • T NEOBANKの「基本情報
  • T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「サービス」比較
  • T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「ポイントサービス」比較
  • T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「手数料無料回数」比較
  • T NEOBANKの「メリット」3つ
  • T NEOBANKの「デメリット」2つ
  • T NEOBANKの申し込みの注意事項5点
  • 「T NEOBANK」の申し込みの流れ6ステップ
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする

5分くらいで「T NEOBANK」がどういう銀行口座なのかを理解できますのでご一読いただけますと幸いです。

目次
  1. T NEOBANKの「基本情報」
    1. T NEOBANKとはどういう銀行口座なの?
    2. T NEOBANKの金融機関コード
    3. T NEOBANKの金利
  2. T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「サービス」比較
  3. T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「ポイントサービス」比較
  4. T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「手数料無料回数」比較
  5. T NEOBANKの「メリット」3つ
    1. メリット①:スマホアプリだけで完結できて、余計なキャッシュカードを持つ必要が無い
    2. メリット②:口座申込時に登録したT会員番号にTポイントが貯まる
    3. メリット③:手数料無料で定額自動入金・定額自動振込が使える
  6. T NEOBANKの「デメリット」2つ
    1. デメリット①:SBI証券との連携ができない
    2. デメリット②:スマートプログラムが無いので入出金・振込・振替手数料の無料回数が増えない
  7. T NEOBANKの申し込みの注意事項5点
    1. 注意①:T会員登録(Yahoo! JAPAN ID)が必要
    2. 注意②:満18歳以上の日本に居住する個人のみ
    3. 注意③:スマートフォンアプリのみで利用できる
    4. 注意④:キャッシュカードは発行されない。
    5. 注意⑤:対応スマホ機種と口座開設時の本人認証(LIQUID eKYC)対応スマホ機種が違う
  8. 「T NEOBANK」の申し込みの流れ6ステップ
  9. T NEOBANKでよくある質問
    1. Q1.既に住信SBIネット銀行(NEOBANK)の口座を開設しているけど「T NEOBANK」の申し込みは可能か?
    2. Q2.T NEOBANKでATMを利用できる?
    3. Q3.口座開設までどれくらいかかる?
    4. Q4.口座の解約方法は?
    5. Q5.スマホを紛失した場合の連絡先や対応方法は?
    6. Q6.もし無くしたスマホが見つかったら?
    7. Q7.スマホの機種変更した場合はどうしたら?
  10. まとめ:『T NEOBANK』はTポイント経済圏の住民には一考の余地あり!
スポンサーリンク

T NEOBANKの「基本情報」

T NEOBANKの「基本情報」

まずはT NEOBANKはどういった会社が運営している銀行口座なのかを見ていきましょう。

T NEOBANKとはどういう銀行口座なの?

T NEOBANK」は、T会員専用(Yahoo! JAPAN ID)の「住信SBIネット銀行(NEOBANK)口座」です。

住信SBIネット銀行が提供する「NEO BANK」サービスを、銀行代理業者として株式会社Tマネー社が展開するサービスが「T NEOBANK(ティー ネオバンク)」です。

社名株式会社Tマネー
設立2012年5月1日
事業内容電子マネー事業、クレジットカードやデビッドカードなどの取扱事業
従業員数213人(2014年)
資本金1億円
所在地〒150-0036
東京都渋谷区南平台町16-17
主要株主CCC MARKETING HOLDINGS株式会社(100%)
関連会社株式会社Tポイント・ジャパン
株式会社Tポイント
CCCマーケティング株式会社
<株式会社Tマネーの会社情報>

T会員(Yahoo! JAPAN ID)が口座開設ができる「住信SBIネット銀行のひとつの支店」です。

したがって、住信SBIネット銀行で利用できるサービスの一部を「T NEOBANK」で利用できます。

T NEOBANKの金融機関コード

本店情報支店情報
住信SBIネット銀行(本店番号:0038Tポイント支店(支店番号:203
<T NEOBANKの金融機関コード(本店・支店コード)>

 金融機関コードを見ても分かるとおり、本店はあくまで「住信SBIネット銀行」で、支店のひとつとして「T NEOBANK(Tポイント支店)」があります。

T NEOBANKの金利

預金種別金利
円普通預金0.001%
円定期預金0.020%
外貨普通預金(米ドル)0.001%
外貨定期預金(米ドル)1か月  :0.080%
2~3か月 :0.100%
6か月  :0.110%
1年   :0.200%
2~3年  :0.023%
<T NEOBANKの金利>

T NEOBANKの金利は本家本元の住信SBIネット銀行の金利と同じで、普通の金利ですね。

スポンサーリンク

T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「サービス」比較

T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)で利用できる「サービス」を比較すると下表のとおりです。

比較サービスT NEOBANK住信SBIネット銀行
(NEOBANK)
口座開設手数料無料無料
Webサイトでの取引×
スマホアプリでの取引
キャッシュカード(ミライノデビット)
※デビット付きキャッシュカード)
×
認証番号カード
円普通預金・円定期預金
外貨普通預金・外貨定期預金・外貨積立
振込・振替
口座振替(銀行引き落とし)
即時決済
外貨送金受取サービス・外貨即時決済サービス
外貨送金サービス×
仕組預金×
目的別口座
定額自動入金
定額自動振込
SBIハイブリッド預金×
テレフォンバンキング
ATM
カードローン
住宅ローン(フラット35)
BIG・toto、LOTOでTポイントが貯まる×
JRA、地方競馬、競輪でTポイントが貯まる×
SBI証券との連携(スイープ/アグリケーション)×
ウェルスナビ×
純金積立×
ローン(住宅、教育、自動車、リフォーム等)×
スマートプログラム×
Tポイントサービス×
ポイントサイト換金・受取×現金か・JALマイル
<T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「サービス」比較一覧表>

T NEOBANKと住信SBIネット銀行のサービスを比較して、特徴を4つ挙げると次のとおりです。

T NEOBANKの4つの特徴
  • Webサイトでの取引ができない(アプリのみでの取引)
  • キャッシュカード(ミライノデビット)が無い
  • SBIハイブリッド預金は利用できない
  • スマートプログラムの代わりに「Tポイントサービス」がある

T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「ポイントサービス」比較

 T NEOBANK、住信SBIネット銀行ではサービス利用ごとにポイントが貰えます。

 T NEOBANKでは「Tポイント」、住信SBIネット銀行では「スマプロポイント」を貰えて、対象のサービスと貰えるポイントは下表のとおりです。

ポイント対象商品・サービス条件Tポイントスマプロ
ポイント
外貨預金
(普通・定期残高で円換算合計)
月末残高合計300万円以上50pt/月100pt/月
外貨積立月1万円以上積立10pt/月10pt/月
ミライノ カード(JCB)月内引落金額合計5万円以上×100pt/月
給与受取・年金受取・定額自動入金いずれかを月間合計1件以上利用30pt/月30pt/月
その他決済サービス(★1)いずれかを月間合計1件以上利用5pt/月×
カードローン月末残高合計15万円以上
 かつ
約定返済をされたかた
20pt/月×
スポーツくじ購入1口購入ごと1pt/月×
公営競技入金公営競技
・即PAT(中央競馬)
・SPAT4(地方競馬)
・KEIRIN.JP(競輪)
への合計入金額が2万円以上
5pt/月×
口座振替(銀行引落)1件以上引落しあり5pt/月5pt/月
被振込(給振・年金以外)他行からのお振込みが
1回1万円以上あるごと
※上限5件/月(150ポイント/月)まで
30pt
(150pt/月)
×
純金積立月5,000円以上積立×10pt/月
<T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「ポイントサービス」比較一覧表>

★1・・・PayPay、LINEPay、Kyashのスマホ決済サービス、SBI証券や楽天証券、Amazon、ANAなどの即時決済サービス、即時振込サービスを指します。

T NEOBANKと住信SBIネット銀行のポイントサービスを比較して、特徴を2つ挙げると次のとおりです。

T NEOBANKの2つの特徴
  • 給与振込と年金受取以外のT NEOBANK宛の振込を受けると最大150ptを獲得できる
  • 公営競技入金などでもポイントが貯まり、スポーツくじなどをTポイントで買える

T NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「手数料無料回数」比較

 住信SBIネット銀行では、NEO BANK共通のセキュリティアプリ「スマート認証NEO」を適用すると、スマートプログラムのランクが上がり、入出金・振込・振替の手数料無料回数が増えます。

スマート認証NEO適用時の手数料無料回数を比較すると下表のとおりです。

手数料T NEOBANK住信SBIネット銀行
(NEOBANK)
ATM利用 手数料無料回数引き出しと預け入れを合わせて
2回
引き出しと預け入れを合わせて
5回
無料回数以降のATM利用手数料110円/回110円/回
他の金融機関への
振込手数料無料回数
1回5回
無料回数以降の
他の金融機関への
振込手数料無料回数
157円/回157円/回
<スマート認証NEO適用時のT NEOBANKと住信SBIネット銀行(NEOBANK)の「手数料無料回数」比較一覧表>
T NEOBANKの特徴
  • 手数料無料回数は最大2回まで。

T NEOBANKの「メリット」3つ

T NEOBANKと住信SBIネット銀行を比較して、T NEOBANKの「メリット」は3つあります。

T NEOBANKの「メリット」3つ
  • メリット①:スマホアプリだけで完結できて、余計なキャッシュカードを持つ必要が無い
  • メリット②:口座申込時に登録したT会員番号にTポイントが貯まる
  • メリット③:手数料無料で定額自動入金・定額自動振込が使える

メリット①:スマホアプリだけで完結できて、余計なキャッシュカードを持つ必要が無い

T NEOBANKの「メリット」3つ

メリット①:スマホアプリだけで完結

T NEOBANKはスマホアプリだけで完結できて、余計なキャッシュカードを持つ必要がありません。

メリット②:口座申込時に登録したT会員番号にTポイントが貯まる

T NEOBANKの「メリット」3つ

メリット②:Tポイントが貯まる

口座申込時に登録したT会員番号にTポイントを貯めることができます。

ヤフー経済圏のTポイント利用可能店舗で消費しても良し、SBI証券で投資信託を買うも良しです。

メリット③:手数料無料で定額自動入金・定額自動振込が使える

定額自動入金・定額自動振込の仕組み

 T NEOBANKでも定期自動入金・定額自動振込が使えるため、給与口座から生活口座へ手数料無料(月2回)で資金移動させる「ハブ銀行」として使えます。

 また、給与口座⇒T NEOBANK⇒住信SBIネット銀行(NEO BANK)でTポイントが60pt/月を稼げるかもしれません。

T NEOBANKの「デメリット」2つ

T NEOBANKと住信SBIネット銀行を比較して、T NEOBANKの「デメリット」は2つあります。

T NEOBANKの「デメリット」2つ
  • デメリット①:SBI証券との連携ができない
  • デメリット②:スマートプログラムが無い

デメリット①:SBI証券との連携ができない

 銀行口座を投資と関連付けて開設したい人にとっては、T NEOBANKではSBI証券のSBIハイブリッド預金やスイープ機能、アグリケーションサービスが無いので、お得を感じられないので微妙です。

デメリット②:スマートプログラムが無いので入出金・振込・振替手数料の無料回数が増えない

 T NEOBANKにはスマートプログラムがありませんので、入出金・振込・振替手数料の無料回数が増えることはありません。

 月2回の手数料無料では足りない人には向きません。

T NEOBANKの申し込みの注意事項5点

T NEOBANKを申し込む前に確認しておきたい注意事項が5点あります。

T NEOBANKの申し込みの注意事項5点
  • 注意①:T会員登録(Yahoo! JAPAN ID)が必要
  • 注意②:満18歳以上の日本に居住する個人のみ
  • 注意③:スマートフォンアプリのみで利用できる
  • 注意④:キャッシュカードは発行されない
  • 注意⑤:対応スマホ機種と口座開設時の本人認証(LIQUID eKYC)対応スマホ機種が違う

注意①:T会員登録(Yahoo! JAPAN ID)が必要

 T NEOBANKを申し込む際に「Tポイントの貯め先」を指定が必須となるため「T会員登録(Yahoo! JAPAN ID」が必要になります。

既にT会員登録(Yahoo! JAPAN ID)済みなら、会員情報の認証が必要になります。

注意②:満18歳以上の日本に居住する個人のみ

 住信SBIネット銀行と同じように、T NEOBANKの口座は、満18歳以上の日本居住者しか開設できません。

注意③:スマートフォンアプリのみで利用できる

 T NEOBANKには、銀行口座を入出金などを取り扱うWebサイトがありません。銀行口座を扱うには「T NEOBANKアプリ」が必須です。

注意④:キャッシュカードは発行されない。

 T NEOBANKは口座開設してもキャッシュカードが発行されません。

 T NEOBANKの口座から現金を出金するには、ATM(セブン銀行またはローソン銀行のいずれか)で、スマートフォンに表示したQRコードを読み取って出金します。

注意⑤:対応スマホ機種と口座開設時の本人認証(LIQUID eKYC)対応スマホ機種が違う

 T NEOBANKの口座を扱うには「T NEOBANKアプリ」が必要ですが、T NEOBANKアプリの対応スマホとT NEOBANK口座開設に必要な本人認証(eKYC)機能の対応スマホが異なります。

T NEOBANKアプリの対応スマホの条件はコチラ。

OSOSバージョン
Apple iOSiOS 10.0以上
AndroidAndroid 5.0以上
<T NEOBANKアプリ対応スマホのOSとOSバージョン>

T NEOBANK口座開設時の本人認証(LIQUID eKYC)対応スマホの条件はコチラ。

OSOSバージョンブラウザカメラ性能
iOS11以降Safari 最新バージョンフロント:200万画素以上
リア:500万画素以上
Android6.0以降Chrome 最新バージョンフロント:200万画素以上
リア:500万画素以上
<T NEOBANK口座開設時の本人認証(eKYC)対応スマホのOSとOSバージョン>

「T NEOBANK」の申し込みの流れ6ステップ

 T NEOBANKの申し込みの流れは次の6ステップです。

1.T NEOBANKアプリをインストールする

T NEOBANK

T NEOBANK

Culture Convenience Club Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

2.口座開設の申し込みをする

「T NEOBANK」の申し込みの流れ6ステップ

3.Tポイント利用手続きでT会員登録(Yahoo! JAPAN ID)またはYahoo! JAPAN IDでログインする

「T NEOBANK」の申し込みの流れ6ステップ

4.受付完了メールが届く

「T NEOBANK」の申し込みの流れ6ステップ

5.受付完了メールからスマホで本人認証(eKYC)する

「T NEOBANK」の申し込みの流れ6ステップ

6.最短翌日~3営業日以内に口座開設完了するのでログインして初期設定を行う

「T NEOBANK」の申し込みの流れ6ステップ

T NEOBANKの初期設定時に下表の内容を設定します。

設定名称説明
WEBログインパスワード(第1認証)アプリにログインするときに利用する
半角英数記号6〜32文字のパスワード。
※口座開設のお申込時に設定する項目。
WEB取引パスワード(第2認証)アプリで振込などの取引をするときに利用する
半角英数記号6〜32文字のパスワード。
テレフォンバンキングパスワード・カスタマーセンターへの問い合わせ
・テレフォンバンキング
を利用するときに利用する
半角英数記号4〜32文字のパスワード。
振込限度額1日あたりの振込の限度額。
※T NEOBANKアプリログイン後の
 「お客さま情報照会・変更」で随時変更可能。
当座貸越設定円普通預金の残高が不足している場合、
同一口座内の預入れ円定期預金を担保として、
不足金額を自動的に借入れできる機能です。
※通常不要
※T NEOBANKアプリログイン後の
 「お客さま情報照会・変更」にて随時変更可能。
<「T NEOBANK」の申し込み時に設定する項目の説明>

T NEOBANKでよくある質問

T NEOBANK利用にあたって、よくある質問は下記のとおりです。

Q1.既に住信SBIネット銀行(NEOBANK)の口座を開設しているけど「T NEOBANK」の申し込みは可能か?

 可能です。

Q2.T NEOBANKでATMを利用できる?

 キャッシュカードは発行されませんので、T NEOBANKアプリの「アプリでATM」に対応したセブン銀行かローソン銀行のATMで入出金・振込します。

Q3.口座開設までどれくらいかかる?

 最短翌日。3営業日程度で口座開設できます。

Q4.口座の解約方法は?

 T NEOBANKアプリから「お客様情報照会・変更」から口座解約できます。

Q5.スマホを紛失した場合の連絡先や対応方法は?

 スマートフォンを紛失した場合は直ちに、テレフォンバンキング窓口でパスワードの変更手続きを実施します。

なお、パスワード変更手続きを実施すると、スマート認証NEOのサービスも初期化されます。

【テレフォンバンキング窓口】

  • 一般(無料)   :0120-953-895
  • 携帯電話(有料) :0570-053-895
  • 海外から(有料) :03-5363-7373

Q6.もし無くしたスマホが見つかったら?

 無くしたスマートフォンが見つかった場合は、新しいパスワードでログインして、再度スマート認証NEOの設定を行います。

Q7.スマホの機種変更した場合はどうしたら?

 新しい機種で「T NEOBANKアプリ」をインストールして、ユーザーネーム・パスワードでログインできます。

 スマート認証NEOについても新しい機種で設定すると旧機種でのスマート認証NEOの設定は解除されます。

上手くいかない場合、Android移行手順のとおり、いったんスマート認証NEOの登録解除を行います。

まとめ:『T NEOBANK』はTポイント経済圏の住民には一考の余地あり!

 『T NEOBANK』と『住信SBIネット銀行』の違いについて解説してきましたが、いかがでしょうか?

まとめ

T NEOBANK」は、T会員専用(Yahoo! JAPAN ID)の「住信SBIネット銀行(NEOBANK)口座」。

T NEOBANKの特徴は

  • Webサイトでの取引ができない(アプリのみでの取引)
  • キャッシュカード(ミライノデビット)が無い
  • SBIハイブリッド預金は利用できない
  • スマートプログラムの代わりに「Tポイントサービス」がある
  • 給与振込と年金受取以外のT NEOBANK宛の振込を受けると最大150ptを獲得できる
  • 公営競技入金などでもポイントが貯まり、スポーツくじなどをTポイントで買える

T NEOBANKの「メリット」3つは

  • メリット①:スマホアプリだけで完結できて、余計なキャッシュカードを持つ必要が無い
  • メリット②:口座申込時に登録したT会員番号にTポイントが貯まる
  • メリット③:手数料無料で定額自動入金・定額自動振込が使える

T NEOBANKの「デメリット」2つは

  • デメリット①:SBI証券との連携ができない
  • デメリット②:スマートプログラムが無い

T NEOBANKの申し込みの注意事項5点は

  • 注意①:T会員登録(Yahoo! JAPAN ID)が必要
  • 注意②:満18歳以上の日本に居住する個人のみ
  • 注意③:スマートフォンアプリのみで利用できる
  • 注意④:キャッシュカードは発行されない
  • 注意⑤:対応スマホ機種と口座開設時の本人認証(LIQUID eKYC)対応スマホ機種が違う

T NEOBANKは住信SBIネット銀行の1支店で使い勝手もサービスも優良銀行です。

特に定額自動入金、定額自動振込を月2回まで手数料無料で利用できるのでハブ銀行として使えます。

また、Tポイント経済圏の住民には嬉しい「使うだけでTポイントが貯まる」銀行口座です。

実店舗型の銀行だと必要になる「口座開設手数料、口座維持管理手数料」も無料です。

この機会に「T NEWBANK」を開設してみて、マイ金融システム構築に役立ててみてください。

資産運用
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました