PR

『マネックスカード』のメリット11点・デメリット10点を解説!

『マネックスカード』のメリット10点・デメリット10点を解説!
記事内に広告が含まれています。もしお役にたったらリンクからお申込みいただけたら幸いです。
スポンサーリンク

マネックス証券の「投信つみたて」でポイント1%付与!

マネックスカード

基本還元率1%ポイント付与!

マネックス証券クレカ積立で1%pt付与

貯めたポイントの交換先多数

対象20歳以上発行ブランドJCBポイントマネックスポイント
年会費初年度無料
利用で翌年無料
利用可能枠pt還元率1%
物理カードあり旅行損害保険×他ポイント
交換
d/T/ponta/Amaギフ/
nanaco/WAON/マイル
タッチ決済×ショッピング保険×ポイント
暗号資産交換
ApplePay
QUICPay
家族カード×ポイント
利用料充当
×
GooglePay
QUICPay
ETCカード
発行時1,100円
空港ラウンジ×
<マネックスカードの基本スペック>
\ マネックスカードはマネックス証券の開設が必要です! /

 2022年2月からマネックスカードでマネックス証券の投資信託を積立できるようになりますね!

  • マネックスカードってどういうクレジットカードなの?
  • メリット・デメリットは?
  • どういう人におススメ?

こんなお悩みにお答えします。

 本記事ではマネックスカードを検討してみて、メリット・デメリットや作るべき人ついて解説します。

ぬくぬく
ぬくぬく

マネックスカードは、マネックス証券で投信つみたてする人には必携のクレカですよ!

本記事でわかること
  • マネックスカードのメリット11選
  • マネックスカードのデメリット10選
  • マネックスカードをおススメする人3選
  • マネックスカードの基本情報
  • マネックス証券の「マネックスカード投信積立」はいつから?
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする

 5分くらいで、マネックスカードについて理解できるので、ご一読いただけますと幸いです。

目次
  1. マネックスカードのメリット11選
    1. メリット①:流行りのナンバーレス
    2. メリット②:年1回利用するだけで年会費無料
    3. メリット③:基本還元率が1%
    4. メリット④:利用額合計に対してポイント付与
    5. メリット⑤:マネックス証券のクレカ積立だと1.1%ポイント付与
    6. メリット⑥:マネックス証券の投信つみたてでも翌年年会費無料の対象になる
    7. メリット⑦:貯めたポイントを暗号資産(ビットコインなど)に交換できる
    8. メリット⑧:支払い回数2回までは分割払い手数料0円
    9. メリット⑨:キャッシュレスは「ApplePay/GooglePay」のQUICPayに対応
    10. メリット⑩:マネックス証券からの即時出金が5回まで実質無料
    11. メリット⑪:利用額はNETstation*APLUS(ネットステーションアプラス)で確認できる
  2. マネックスカードのデメリット10選
    1. デメリット①:ブランドがJCBのみ
    2. デメリット②:全く利用しないと年会費がかかる
    3. デメリット③:マネックス証券の口座が必要
    4. デメリット④:楽天Edyチャージなどはポイント付与対象外
    5. デメリット⑤:貯めたマネックスポイントをカード利用額に充当できない
    6. デメリット⑥:付帯保険が無い
    7. デメリット⑦:家族カードが無い
    8. デメリット⑧:ETCカードが発行手数料1,100円(税込)※年会費は無料
    9. デメリット⑨:JCBタッチ決済に対応していない
    10. デメリット⑩:利用明細書(紙)発行は99円(税込)/回かかる
  3. マネックスカードをおススメする人3選
    1. おススメする人①:マネックス証券×マネックスカードで1.1%ポイント付与を受けたい人
    2. おススメする人②:マネックスカード利用で貯まるポイントをビットコインなどの暗号資産で運用したい人
    3. おススメする人③:マネックスカード利用で貯まるポイントを減衰なく別のポイントに変えたい人
  4. マネックスカードの基本情報
    1. マネックスカードのブランドは「JCB」のみ
    2. マネックスカードのカード番号・セキュリティコード・有効期限はカード裏面で確認
    3. マネックスカードの利用金額(利用明細)はNETstation*APLUSで確認
    4. マネックスカードの利用金額は銀行口座引落としで支払う
    5. マネックスカードの締め日・引き落とし日
    6. マネックスカードを実店舗で使う方法
    7. マネックスカードをネット(通販)で使う方法
  5. マネックス証券の「マネックスカード投信積立」はいつから?
    1. マネックス証券の「マネックスカード投信積立」スケジュール
    2. マネックス証券の「マネックスカード投信積立」サービス内容
  6. 『マネックスカード』はマネックス証券の「マネックスカード投信積立」で使おう!
スポンサーリンク

マネックスカードのメリット11選

マネックスカードのメリット11選
  • 流行りのナンバーレス
  • 年1回利用するだけで年会費無料
  • 基本還元率が1%
  • 利用額合計に対してポイント付与
  • マネックス証券のクレカ積立だと1.1%ポイント付与
  • マネックス証券の投信つみたてでも翌年年会費無料の対象になる
  • 貯めたポイントを暗号資産(ビットコインなど)に交換できる
  • 支払い回数2回までは分割払い手数料0円
  • キャッシュレスは「ApplePay/GooglePay」のQUICPayに対応
  • マネックス証券からの即時出金が5回まで実質無料
  • 利用額はNETstation*APLUS(ネットステーションアプラス)で確認できる

マネックスカードのメリットは次の10点です。

メリット①:流行りのナンバーレス

マネックスカード
マネックスカードの券面

マネックスカードのメリット1点目は、流行りの「ナンバーレス」であることです。

券面の表面から、カード番号や名前などの情報がありませんので、盗み見防止セキュリティ完備です。

券面裏面に、カード番号や名前、有効期限、セキュリティコードなどの記載があります。

スマートフォンアプリでわざわざカード番号を確認しなくても良い設計になっていますね。

メリット②:年1回利用するだけで年会費無料

マネックスカードのメリット2点目は、年1回利用すれば、翌年の年会費が無料になることです。

マネックスカードは、初年度の年会費が無料で、2年目の年会費は「550円(税込)」です。

しかし、入会日から1年以内に1回でも使えば、翌年の年会費が無料になります。

メリット③:基本還元率が1%

マネックスカードのメリット3点目は、マネックスポイント還元率が1%です。

メリット④:利用額合計に対してポイント付与

マネックスカードのメリット4点目は、利用額合計の100円ごとに1ポイントのマネックスポイントを付与されることです。

クレジットカードには、1精算ごとにポイント計算されるカードもあるため、気になる方も多いでしょう。

メリット⑤:マネックス証券のクレカ積立だと1.1%ポイント付与

マネックスカードのメリット5点目は、2022年2月25日にサービス開始が予定されている、マネックス証券マネックスカード投信積立」でも、1.1%のポイント付与対象であることです。

時期内容
対象銘柄マネックス証券で取扱いのある積立が可能な全銘柄
対象口座特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISA
※ジュニアNISAは非対応
積立の月額上限5万円
マネックスポイントの付与基本還元率:1%
投信つみたて:0.1%(1,000円につき1ポイント)
(引用)マネックス証券「マネックスカード投信積立 ポイント還元率1.1%で2月25日よりサービス開始」より

また、今後のスケジュールは以下のとおりです。

2022年2月25日(金)から投信つみたてサービスが開始されます、

  • 初回積立申込期限は、3月9日まで(毎月10日期限)。
  • 買付されるのは、3月24日(毎月24日買付)。
  • マネックスカードからの引落日は、4月27日(買付翌月の27日)。
  • マネックスポイントの付与日は、4月下旬(買付翌月の月末)。

参考リンクマネックス証券+マネックスカードのクレカ積立投資を徹底解説!

メリット⑥:マネックス証券の投信つみたてでも翌年年会費無料の対象になる

マネックスカードのメリット6点目は、マネックス証券の投信つみたてでも、年1回利用で年会費無料になる条件の対象になることです。

参考リンクマネックス証券+マネックスカードのクレカ積立投資を徹底解説!

マネックスカードは初年度年会費無料ですが、次年度以降も投信つみたてによるカード決済利用を含む年間1回以上のクレジットカード利用で翌年度年会費が無料となります。

(引用)マネックス証券公式「マネックスカード投信積立 ポイント還元率1.1%で2月25日よりサービス開始」より

メリット⑦:貯めたポイントを暗号資産(ビットコインなど)に交換できる

マネックスカードのメリット7点目は、貯めたマネックスポイントをビットコインなどの暗号資産に交換できることです。

マネックスポイントを暗号資産に交換するときは「Coincheck(コインチェック)」の口座開設が必要になりますので、未開設の方は開設しておきましょう!

なお、マネックスポイントは、他のポイントにも交換でき、1ポイント1円の価値を減衰せずに交換できるポイントも多いです。

具体的には次のような交換レートになっています。

マネックスポイント交換先ポイント交換単位反映までの期間
株式手数料充当1ポイント1円1ポイント即時
暗号資産
(コインチェック)
200ポイント200円200ポイント即時
dポイント1ポイント1ポイント1ポイント即時
Amazonギフト券1ポイント1円相当1ポイント即時
Tポイント50ポイント50ポイント5ポイント毎月末締め、
翌月末までに反映
Pontaポイント1ポイント1ポイント1ポイント即時
nanacoポイント50ポイント50ポイント5ポイント即時
WAONポイント100ポイント50ポイント1ポイント即時
ANAマイル1,000ポイント250マイル1,000ポイント毎月末締め、
翌月末頃に反映
JALマイル1,000ポイント250マイル1,000ポイント毎月末締め、
翌月末までに反映
<マネックスポイントから他のポイントへの交換レート>

「Coincheck(コインチェック)」の口座は、ハピタスから開設すると10,000ポイント貰えます。貰ったハピタスポイントは、Vポイントなどに交換できます。

ポイ活 ハピタス -ポイントが貯まる-ポイ活・お小遣い稼ぎ

ポイ活 ハピタス -ポイントが貯まる-ポイ活・お小遣い稼ぎ

OZVISION.INC.無料posted withアプリーチ

参考リンク『マネックスポイント』を徹底解説!おススメの貯め方・使い方2選!

メリット⑧:支払い回数2回までは分割払い手数料0円

マネックスカードのメリット8点目は、分割払い2回まで手数料0円であることです。

ある程度の収入がある方でも、マネックスカードの利用可能枠が20万円や40万円という報告が上がっています。

もし、利用可能枠が足りない場合は、分割2回払い(リボではありません)を活用しましょう!

メリット⑨:キャッシュレスは「ApplePay/GooglePay」のQUICPayに対応

マネックスカードのメリット9点目は、iPhoneのApplePayでもAndroidのGooglePayでもQUICPayに対応していることです。

メリット⑩:マネックス証券からの即時出金が5回まで実質無料

マネックスカードのメリット10点目は、マネックス証券からの即時出金にかかる手数料330円(税込)を、毎月5回分までキャッシュバックしてくれます。

マネックス証券からの出金には「即時出金」と「指定金融機関への出金」の2種類があります。

それぞれの違いは次のとおりです。

出金方法マネックスカード保有しているマネックスカード保有してない
ご指定の金融機関への出金指示
(翌営業日~翌々営業日残高反映)
無料無料
即時出金サービス
(9:00~15:00なら即時残高反映)
月5回までマネックス証券口座へ
キャッシュバック
※6回目以降は330円(税込)/回
手数料330円(税込)
<マネックス証券の出金方法と手数料一覧>

なお、マネックス証券からの出金は、1回につき1,000円~100万円、1日につき200万円まで、かつ3回までです。

メリット⑪:利用額はNETstation*APLUS(ネットステーションアプラス)で確認できる

マネックスカードのメリット11点目は、利用額明細をNETstation*APLUS(ネットステーションアプラス)で確認できることです。

\ マネックスカードはマネックス証券の開設が必要です! /
マネックス証券
スポンサーリンク

マネックスカードのデメリット10選

マネックスカードのデメリット10選
  • ブランドがJCBのみ
  • 全く利用しないと年会費がかかる
  • マネックス証券の口座が必要
  • 楽天Edyチャージなどはポイント付与対象外
  • 貯めたマネックスポイントをカード利用額に充当できない
  • 付帯保険が無い
  • 家族カードが無い
  • ETCカードが発行手数料1,100円(税込)※年会費は無料
  • JCBタッチ決済に対応していない
  • 利用明細書(紙)発行は99円(税込)/回かかる

マネックスカードのデメリット10点あります。

本デメリットの影響が無い人は、マネックスカードを作っても問題ないでしょう!

デメリット①:ブランドがJCBのみ

マネックスカードのデメリット1点目は、国際ブランドが「JCB」のみであることです。

とはいえ、国内での利用であれば全く問題ないでしょう。

デメリット②:全く利用しないと年会費がかかる

マネックスカードのデメリット2点目は、1年間利用しないと、翌年に年会費550円(税込)がかかることです。

逆に、年に1回だけでも使えば、年会費無料ですし、マネックス証券のマネックスカード投信積立も「年1回利用に含まれる」ため、投資に利用する方は気にする必要は無いでしょう。

デメリット③:マネックス証券の口座が必要

マネックスカードのデメリット3点目は、マネックス証券の口座を持っている人だけが作れることです。

マネックス証券のマネックスカード投信積立を利用しようという方は、マネックス証券の口座も同時に開設しておきましょう!

デメリット④:楽天Edyチャージなどはポイント付与対象外

マネックスカードのデメリット4点目は、カードキャッシング・カード年会費・楽天edyチャージ・BANKITチャージがマネックスポイント付与の対象外であることです。

楽天Edyをよく利用する人は注意しましょう!

デメリット⑤:貯めたマネックスポイントをカード利用額に充当できない

マネックスカードのデメリット5点目は、貯めたマネックスポイントを、カード利用額の引き落としに充当できないことです。

ポイントクレジットカード充当可否ポイントのクレカ利用料充当サービス名
マネックスポイント×無し
楽天ポイント楽天カードの利用額に充当可能ポイントで支払いサービス
Vポイント三井住友カードの利用額に充当可能Newキャッシュバック
<ポイントをクレジットカード利用額へ充当するサービス一覧>

デメリット⑥:付帯保険が無い

マネックスカードのデメリット6点目は、国内・海外旅行保険やショッピング保険などの付帯保険が無いことです。

もちろん、悪用や不正利用された場合は、60日以内に連絡すれば、補償されますのでご安心を。

デメリット⑦:家族カードが無い

マネックスカードのデメリット7点目は、家族カードが無いことです。

もし家族カードも想定されている方はご注意です!

デメリット⑧:ETCカードが発行手数料1,100円(税込)※年会費は無料

マネックスカードのデメリット8点目は、ETCカードの年会費は無料ですが、発行手数料に1,100円(税込)がかかることです。

デメリット⑨:JCBタッチ決済に対応していない

マネックスカードのデメリット9点目は、JCBブランドでありながら、JCBタッチ決済に対応していないことです。

デメリット⑩:利用明細書(紙)発行は99円(税込)/回かかる

マネックスカードのデメリット10点目は、利用明細書を紙で郵送してもらうには、毎月99円(税込)かかることです。

今は、クレジットカード利用明細をWebで確認することが一般的になっていますので、あまり気にする必要はありませんかね。

\ デメリットを許容できるならマネックス証券から申し込みましょう /
マネックス証券

マネックスカードをおススメする人3選

マネックスカードの特徴をメリット・デメリットに分けて紹介してきました。

結果、マネックスカードをおススメする人は次のような方です。

おススメする人①:マネックス証券×マネックスカードで1.1%ポイント付与を受けたい人

マネックス証券×マネックスカード
マネックス証券×マネックスカード

マネックスカードをおススメする人は、「マネックス証券のマネックスカード投信積立で1.1%ポイント付与を受けたい人」です。

マネックス証券マネックスカード投信積立では、最大5万円/月まで買付できて、毎月550マネックスポイントを貰えます。

また、マネックス証券には、eMaxisなどの優良投信でも残高保有に応じたマネックスポイント付与サービスもありますので、米国株メイン・投資信託をサブで資産運用している人は、マネックスカードはドンピシャでしょう!

参考リンクマネックス証券+マネックスカードのクレカ積立投資を徹底解説!

おススメする人②:マネックスカード利用で貯まるポイントをビットコインなどの暗号資産で運用したい人

マネックスカードをおススメする人2パターン目は、貯めたマネックスポイントを暗号資産で運用したい人です。

マネックスポイントを1ポイント=1円換算で、コインチェックのビットコインなどの暗号資産を買えます。

既にCoincheck(コインチェック)で暗号資産を購入している人は、追加投資に使えます。

また、新たに暗号資産で資産運用に興味がある人は、毎日積立もできるCoincheck(コインチェック)で、少額から積立投資してみてはいかがでしょうか?

「Coincheck(コインチェック)」の口座は、ハピタスから開設すると10,000ポイント貰えます。貰ったハピタスポイントは、Vポイントなどに交換できます。

ポイ活 ハピタス -ポイントが貯まる-ポイ活・お小遣い稼ぎ

ポイ活 ハピタス -ポイントが貯まる-ポイ活・お小遣い稼ぎ

OZVISION.INC.無料posted withアプリーチ

おススメする人③:マネックスカード利用で貯まるポイントを減衰なく別のポイントに変えたい人

マネックスカードをおススメする人3パターン目は、マネックスポイントを1ポイント=1円の価値のまま、他のポイントに交換したい人です。

次の交換レートのとおり、全ての交換先で、マネックスポイント1ポイント=1円の価値で交換できます。

マネックスポイント交換先ポイン等交換単位反映までの期間
株式手数料充当1ポイント1円1ポイント即時
暗号資産
(コインチェック)
200ポイント200円200ポイント即時
dポイント1ポイント1ポイント1ポイント即時
Amazonギフト券1ポイント1円相当1ポイント即時
Tポイント50ポイント50ポイント5ポイント毎月末締め、
翌月末までに反映
Pontaポイント1ポイント1ポイント1ポイント即時
nanacoポイント50ポイント50ポイント5ポイント即時
WAONポイント100ポイント50ポイント1ポイント即時
ANAマイル1,000ポイント250マイル1,000ポイント毎月末締め、
翌月末頃に反映
JALマイル1,000ポイント250マイル1,000ポイント毎月末締め、
翌月末までに反映
<マネックスポイントから他のポイントへの交換レート>

Tポイントやpontaポイントにすれば、SBI証券の投資信託買付にも利用できますので、SBI証券をメイン口座にしている方も利用できますね!

\ マネックス証券公式はコチラ /
マネックス証券

マネックスカードの基本情報

対象20歳以上
年会費初年度無料/1回以上利用で翌年無料
物理カードあり
タッチ決済×
ApplePay
QUICPay
GooglePay
QUICPay
発行ブランドJCB
旅行損害保険×
ショッピング保険×
家族カード×
ETCカード年会費無料 (発行時に手数料1,100円(税込))
ポイントマネックスポイント
pt還元率1%
他ポイント交換d/T/ponta/Amazonギフト券/nanaco/WAON/マイル
ポイント
利用料充当
×
空港ラウンジ×
<マネックスカード基本情報>

マネックスカードのポイントを解説していきます。

マネックスカードのブランドは「JCB」のみ

マネックスカードのブランドは「JCB」のみです。

マネックスカードのカード番号・セキュリティコード・有効期限はカード裏面で確認

マネックスカードの

  • カード番号
  • セキュリティコード
  • 有効期限

は、カードの裏面で確認します。

マネックスカードの利用金額(利用明細)はNETstation*APLUSで確認

アプラスカード

アプラスカード

APLUS Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 マネックスカードの利用金額はNETstation*APLUSで確認します。

マネックスカードの利用金額は銀行口座引落としで支払う

マネックスカードの利用金額支払方法
  • 銀行口座引き落としのみ

マネックスカードの支払方法は銀行口座引き落としのみです。

マネックスカードの締め日・引き落とし日

マネックスカードの引落日・引き落とし日
  • 毎月5日締め
  • 毎月27日引き落とし

 マネックスカードの利用金額の締め日は「毎月5日」で、引き落とし日は「毎月27日」です。

 なお、引き落とし日が休日の場合は、翌営業日の引き落としになります。

 例えば、1月6日から2月5日までのマネックスカード利用分を、2月28日(月)引き落としになります。

マネックスカードを実店舗で使う方法

マネックスカードを実店舗で使う方法
  • マネックスカードを店舗の決済端末に差し込んで決済
  • スマホのApplePayに登録してQUICPay決済
  • スマホのGooglePayに登録してQUICPay決済

マネックスカードをコンビニなどの実店舗で使う場合、iphoneユーザーならば「スマートフォンのApplePayアプリにマネックスカードを追加して、QUICPay決済」できます。

Androidユーザーならば「スマートフォンのGooglePayアプリにマネックスカードを追加して、QUICPay決済」できます。

もちろん、マネックスカードをお店の決済端末に差し込んでクレジットカード決済できます。

残念ながら、JCBタッチ決済には対応していません。

マネックスカードをネット(通販)で使う方法

 Amazonや楽天などのECサイトでマネックスカードを使う場合、他のクレジットカードと同様に「JCB」のクレジット決済で使えます。

マネックス証券の「マネックスカード投信積立」はいつから?

マネックス証券×マネックスカード
マネックス証券×マネックスカード

マネックス証券の投資信託を、マネックスカードで月5万円まで購入できる「マネックスカード投信積立」は、2022年2月25日にサービス開始されました。

マネックス証券の「マネックスカード投信積立」スケジュール

マネックス証券投信つみたてスケジュール
マネックス証券投信つみたてスケジュール

マネックスカード投信積立サービスのスケジュールは次の表のとおりです。

各期限毎月の日付
つみたて設定締切日毎月10日
買付日毎月24日
カード引き落とし日買付月の翌月27日
マネックスポイント付与日締め日の翌月下旬
マネックス証券×マネックスカードの投信つみたてサービスのスケジュール

毎月10日(初回は3/9)に積立設定が締め切られ、同月24日に買付されます。

カード引き落としは、翌月27日に行われます。

マネックスポイントの付与は、翌月下旬です。

マネックス証券の「マネックスカード投信積立」サービス内容

時期内容
対象銘柄マネックス証券で取扱いのある積立が可能な全銘柄
対象口座特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISA
※ジュニアNISAは非対応
積立の月額上限5万円
(1,000円以上1円単位)
マネックスポイントの付与基本還元率:1%

投信つみたて:0.1%(1,000円につき1ポイント)
(引用)マネックス証券「マネックスカード投信積立 ポイント還元率1.1%で2月25日よりサービス開始」より

マネックス証券公式で発表されている「マネックスカード投信積立」のサービス内容は上表のとおりです。

対象銘柄は、取り扱い全銘柄なので、eMaxisシリーズなど優良投資信託も対象ですね。

また、特定口座だけでなく、NISA口座も対象ですが、ジュニアNISAは対象外です。

毎月の積立上限金額は5万円。

基本的に、SBI証券の三井住友カード積立・楽天証券の楽天カード積立と同一水準ですね。

マネックスポイント付与が1.1%なので、SBI証券や楽天証券よりも高い還元率になっていますが、お得すぎますので、「長く還元を受けられたらラッキー!」ぐらいに考えておきましょう。

参考リンクマネックス証券+マネックスカードのクレカ積立投資を徹底解説!

『マネックスカード』はマネックス証券の「マネックスカード投信積立」で使おう!

マネックス証券の「投信つみたて」でポイント1%付与!

マネックスカード

基本還元率1%ポイント付与!

マネックス証券クレカ積立で1%pt付与

貯めたポイントの交換先多数

対象20歳以上発行ブランドJCBポイントマネックスポイント
年会費初年度無料
利用で翌年無料
利用可能枠pt還元率1%
物理カードあり旅行損害保険×他ポイント
交換
d/T/ponta/Amaギフ/
nanaco/WAON/マイル
タッチ決済×ショッピング保険×ポイント
暗号資産交換
ApplePay
QUICPay
家族カード×ポイント
利用料充当
×
GooglePay
QUICPay
ETCカード
発行時1,100円
空港ラウンジ×
<マネックスカードの基本スペック>

 2022年2月のマネックス証券の「マネックスカード投信積立」がサービスインするタイミングで発行キャンペーンもあると思いますので、発行を考えている方は⇩から最新情報をチェックしておきましょう!

\ マネックス証券公式はコチラ /
マネックス証券

マネックス証券+マネックスカードの積立投資を詳しく知りたい方は「マネックス証券+マネックスカードのクレカ積立投資を徹底解説!」で解説しています。

マネックス証券を詳しく知りたい方は『マネックス証券』で投資信託・米国ETF投資のかんたんガイド!画像56枚で解説!で解説しています。

マネックスポイントのおススメの貯め方・使い方を詳しく知りたい方は「『マネックスポイント』を徹底解説!おススメの貯め方・使い方2選!」をご覧ください。

 クレジットカード積立投資の比較が気になる方はクレジットカード投資6社を徹底比較!メインの証券口座で活用しよう!をご覧ください。

おススメのクレジットカードの組み合わせは「クレジットカード3枚のおススメ組み合わせは!?厳選5枚から選ぼう!」をご覧ください。

他のクレジットカードに関する記事は「クレジットカードやキャッシュレス、マイナンバー等のまとめ」にまとめていますのでチェックしてみてください!

クレジットカードやキャッシュレス、マイナンバー等のまとめ
日々の情報で役立つ「マイナンバー」や「クレジットカード」、「キャッシュレス決済」から「区画整理」まで、様々なお得情報をまとめています。

以上、ご参考になれば幸いです。

雑記
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました