コンタクトレス決済(非接触決済)がVISAタッチ決済で隆盛を見せていますね。
コンタクトレス決済には
- VISAタッチ
- Mastercardコンタクトレス
- JCB Contactless
などがあります。
スマホでAndroidを利用している方はふと思うはずです。
「GooglePayに紐づけてコンタクトレス決済できれば、カードを持つ必要無いのでは?」
と。
ここでは
についてお伝えしていきます。
【結論】Google Payで可能なコンタクトレス決済は?
GooglePayで利用可能なコンタクトレス決済は次のとおり。
決済チャネル | 決済サービス |
---|---|
電子マネー | Suica 楽天Edy nanaco WAON |
QUICPay QUICPay+ | Kyash JACCS(VISA/MasterCard/JCB)クレジットカード JCB LINE Payカード ゆめカード 楽天カード(VISA/MasterCard/JCB) |
iD | ライフカード(VISA/MasterCard/JCB) 三井住友カード(VISA/MasterCard/JCB) SMBCデビットカード JFRカード(VISA) ペルソナカード JP BANKカード |
VISAタッチ決済 | 三菱UFJ-VISAデビット JNB VISAデビットカード Sony Bank WALLET りそなデビットカード(りそな/埼玉りそな/関西みらい銀行) 北國VISAデビットカード |
カードを持たず、GooglePayだけで決済したい人は、
上の一覧に対応したカードを作成すればOKです。
とはいえコンタクトレス決済は導入していないけど
クレジットカード決済だけ導入している店舗も多いですよね。
私がいつも利用しているスーパーも同様です。
コンタクトレス決済搭載のクレジットカードであればクレジットカード決済とコンタクトレス決済を併用できるシーンも増えます。
そこで、クレジットカード付帯のコンタクトレス決済を見ていきましょう。
クレジットカード付帯のコンタクトレス決済について
コンタクトレス決済対応クレジットカードの一覧
コンタクトレス決済には
- VISAタッチ
- Mastercardコンタクトレス
- JCB Contactless
などがあります。
主要3種類の各コンタクトレス決済対応クレジットカードの一覧は次のとおり。
種類 | VISAタッチ | Mastercardコンタクトレス | JCB Contactless |
---|---|---|---|
クレジット | ANA VISA カード イオンカード(WAON一体型) イオンカード(SKE48) イオンゴールドセレクトカード OricoCard Visa payWave 京王パスポート VISAゴールドカード JALカード dカード GOLD dカード TS CUBIC CARD タッチ決済対応 ジャックスカード ペルソナSTACIAカード 三井住友カード 三井住友カード ゴールド 三井住友カード プラチナ 三井住友VISAデビュープラスカード 東北電力カード(WAON一体型) ライフカード ライフカードゴールド | Skywalker Card Mastercard Colette Mareオリコ Mastercardカード IKSPIARI オリコ Mastercardカード ジャックスカード Mastercard PayPass | ジャックスカード J/Speedy ANA JCBカード |
デビット | あおぞらキャッシュカード・プラス(BANK支店) あおぞらキャッシュカード・プラス(有人店舗) SMBC信託銀行 GLOBAL PASS SMBCデビットカード JNB Visaデビットカード Sony Bank WALLET Visaデビット付キャッシュカード Visaビジネスデビット 北國Visaデビットカード クラシック 北國Visaデビットカード ゴールド 北國Visa法人デビットカードクラシック 北國Visa法人デビットカードゴールド mijica(ミヂカ) 三菱UFJ-VISAデビットカード みずほビジネスデビット ミライノ デビット (デビット付キャッシュカード) 楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa) 楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa) りそなデビットカード(関西みらい銀行) りそなデビットカード(埼玉りそな銀行) りそなデビットカード(りそな銀行) りそなデビットカード〈JMB〉(りそな銀行) りそなビジネスデビットカード(りそな銀行) | ミライノデビット ミライノデビット PLATINUM トマト Mastercardデビット | 楽天銀行デビットカード(JCB) |
各コンタクトレス決済の対象店舗例
ここに記載した店舗だけでなく、利用できる店舗はあります。
要は
- 各タッチ決済ネットワーク契約
- NFC TypeA/Bの決済端末
のふたつがあればコンタクトレス決済ができるのです。
対象 | VISAタッチ | Mastercardコンタクトレス | JCB Contactless |
---|---|---|---|
店舗例 | KIX(関西国際空港) メガネストアー 表参道ヒルズ エブリイ ジェーソン ローソン クリスタ長堀 アズナス JTB提供のC→REX端末を設置する旅館・土産物店 Airport Limousine ハブ Hotel Villa Fontaine JapanTaxi 決済機付きタブレット搭載車両 文教堂 TSUTAYA Phiten ぐるなびPay マクドナルド ドトールコーヒー イオン ウェルシア ミニストップ はま寿司 すき家 セブンイレブン | HUB McDonalds 表参道ヒルズ 京王百貨店 新丸ビル 丸ビル 六本木ヒルズ LAWSON TSUTAYA Phiten 文教堂 メガネストアー 伊丹空港 Airport Limousine 関西国際空港 神戸空港 Japan Taxi ぐるなびPay Uペイ | マクドナルド ローソン HUB 82 大阪国際空港 関西国際空港 神戸空港 ヴィクトリアステーション かつ庵 カフェミラノ 久兵衛屋 すき家 瀬戸うどん たもん庵 華屋与兵衛 はま寿司 ビッグボーイ ミルキーウェイ モリバコーヒー 和食よへい |
待望の楽天カードがコンタクトレス決済に対応!
2020.4/1以降の発行または作り直しで、
- VISAタッチ決済
- MasterCardコンタクトレス
に対応した楽天カードを作れるようになりました!
コンタクトレス決済対応楽天カードを作り直す場合の注意点
次の点に注意です。
カード情報 | 新カードでの対応 |
---|---|
ご利用可能枠 | 再審査あり。割賦枠が変更となる場合あり。 |
各種料金のお支払い | 有効期限(MM/YY)が変わることから 携帯料金・公共料金(電気・ガス・水道)・保険料の支払いを 新カードへ変更が必要。 |
Edy残高 | Edy残高は、新カードへ自動移行されない。 楽天Edyアプリ等で新カードへ移行作業が必要。 >楽天Edy残高の移行はここから |
Edyオートチャージ | 新カードで再設定が必要。旧カードは自動解除される。 |
いつでもEdyチャージ | 新カードで再設定が必要。旧カードは自動解除される。 |
次の内容は自動で新カードへ引き継がれます。
カード情報 | 新カードでの対応 |
---|---|
カード番号の変更 | 無し。 次の場合は変更あり。 ・ブランド変更(VISA→Master) ・デザイン変更(無印→お買い物パンダ) ・種類変更(無印→楽天ゴールドカード) |
ご利用残高 | 旧カードの未清算残高は、 新しいカードの残高へ自動的に移行。 |
お引き落とし口座 | 新カードへ自動引継ぎ |
楽天ポイント | 新カードへ自動引継ぎ |
自動リボサービス | 新カードへ自動引継ぎ |
リボ残高のおまとめ払い | 新カードへ自動引継ぎ |
楽天市場のクレジットカード情報 | 新カードへ自動引継ぎ |
Apple Pay Google Pay | 新カードへ自動引継ぎ |
楽天e-NAVI設定 | 新カードへ自動引継ぎ |
WEB明細サービス | 新カードへ自動引継ぎ |
WEB書面サービス | 新カードへ自動引継ぎ |
メール配信登録・停止 | 新カードへ自動引継ぎ |
カード利用お知らせメール | 新カードへ自動引継ぎ |
第2パスワード | 新カードへ自動引継ぎ |
本人認証サービス | 新カードへ自動引継ぎ |
VISAタッチ決済(NFC TypeA/B)をGooglePayで決済できるか?
VISAタッチ決済はGooglePay経由で決済できます!
条件は2つ!
- ①GooglePay対応のVISAカードを持っていること
- ②NFC TypeA/B対応のスマホを持っていること
GooglePay対応のVISAカード
GooglePay対応のVISAカードは次のとおり。
- JNB Visaデビットカード
- Sony Bank WALLET
- 北國Visaデビットカード
- 北國Visa法人デビットカード
- 三菱UFJ-VISAデビットカード
- りそなデビットカード(関西みらい銀行)
- りそなデビットカード(埼玉りそな銀行)
- りそなデビットカード(りそな銀行)
- りそなビジネスデビットカード(りそな銀行)
VISAタッチ決済のページにある「モバイル・ウェアラブル」のとおりで、GooglePayに対応したカードがこの9種類です。
NFC TypeA/B対応のスマートフォン
NFC TypeA/Bに対応したスマートフォンが必要です。
私のPixel3(SIMフリー)はFeliCa(NFC TypeF)に対応していますが、NFC TypeA/Bには対応していませんので利用できません。
非接触ICチップの仕様については クレジットカードの規格や仕様のまとめ に記載してます。
コンタクトレス決済とGooglePayのススメ
私が個人的におすすめする方法は
年会費永年無料の楽天カードを作成して、
- GooglePay(電子マネー)で「楽天Edy」「suica」「nanaco」を利用
- GooglePay(QUICPay+)で「楽天カード」を紐づけ
を作成して
- GooglePay(iD)で「三井住友カードのiD」を紐づけ
- 三井住友カード本体で「VISAタッチ決済」
これで、GooglePayの機能をフル活用してコンタクトレス決済できます。
なお、2020年2月3日~4月30日に「三井住友カード(VISA)」を発行すると
①年会費永年無料( 通常 1,375円 )- ②カードご入会月+2カ月後末までを対象期間として、利用額の20%分を利用月の2カ月後末までに還元
※40,000円ご利用された方⇒8,000円還元
というキャンペーンをやっていて、三井住友VISAカードのキャンペーンラッシュ!年会費永年無料になる今、発行すべきなのか?に発行した経緯を書いていますのでご参考まで。
三井住友カードはこのキャンペーンとVISAタッチ決済のおかげで、YJカードを振り切ってサブカードに昇格しました。
キャッシュレス還元事業とマイナポイント事業の恩恵も受けられますしね。
コメント