三井住友カードでは
- 20%キャッシュバック(最大12000円か8000円)
- With Cashlessキャンペーン
- キャッシュレス決済(Visaタッチ決済/ApplePay・GooglePay)で「〇〇円還元」・「タダ」
- オンライン発行で初年度年会費無料
のキャンペーンを実施しています。

- 20%還元キャンペーンっていつからいつまで?
- With Cashlessキャンペーンっていつからいつまで?
- 具体的にどう還元されるの?
- 三井住友カードって発行した方がいいの?
こんなギモンにお答えします。
三井住友カードのキャンペーンはどれがお得か迷いますよね?
という方が多いのではないでしょうか。
この記事では三井住友カードのお得な発行方法について解説します。

ぬくぬくも三井住友カードを愛用していて、サブカードとして安心感があっておススメですよー
5分くらいで、キャンペーンを狙って三井住友カードを発行できますので、ご一読いただけますと幸いです。
三井住友カードのキャンペーン!その内容は?
三井住友カードのキャンペーンは次の4種類があります。
- 20%還元キャンペーン(最大12000円または8000円還元)
- With Cashlessキャンペーン(抽選で最大10万円ポイント還元)
- キャッシュレス決済(Visaタッチ決済/ApplePay・GooglePay)で〇〇円還元
- 初年度年会費無料
\ キャンペーン詳細を確認してみる /
①三井住友カード利用で20%還元キャンペーン(最大12000円または8000円還元)
三井住友カードを新規発行すると20%(最大12000円or8000円)キャッシュバック!

条件 | キャンペーン還元内容 |
---|---|
・キャンペーン期間に新規入会 ・カード入会2か月後までにVpassスマホアプリログイン ・カード入会月+2カ月後末までが20%還元対象期間 ・クレジットカード(Visaタッチ含む)またはiDで支払 | 引落額から減算 ※請求額超過分は 口座振り込みされる |
三井住友カードを新規発行して2か月間でVisaタッチ決済やiD決済すれば20%(最大12000円or8000円)キャッシュバックされます。
後述していますが、文字通り、現金でキャッシュバックされます。
既に三井住友カードを持っている・持っていた人は20%キャッシュバック対象外
以下の条件に該当する人は20%キャッシュバック対象外です。
20%(最大12000円or8000円)キャッシュバックキャンペーン実施履歴と予測
三井住友カードの20%還元キャンペーンは以下のとおり実施してきましたので、次は次のとおりだと思われます。
20%還元キャンペーン適用 新規入会期間 | 20%還元期間 | 最大キャッシュバック額 |
---|---|---|
2019年9月2日~2020年1月31日 | 2019年9月2日~2020年3月31日 | 12000円 |
2020年2月3日~2月29日 | 2020年2月3日~4月30日 | 12000円 |
2020年5月1日~5月30日 | 2020年5月1日~8月31日 | 8000円 |
2020年9月1日~9月30日 | 2020年9月1日~11月30日 | 12000円 |
2020年12月1日~2021.1月31日 | 2020年12月1日~2021年1月31日 | 8000円 |
【予測】 2021年3月1日~3月31日 | 【予測】 2021年3月1日~2021年5月30日 | 【予測】 8000円 |
次回は年末商戦狙いもあって、12月に最大12000円と予測します。
三井住友カード20%還元キャンペーンの「2か月」の入会日(発行日)はいつ?
20%還元適用期間は発行から2か月間というのはざっくりお伝えしていますが、いつからいつまでなのでしょうか?
三井住友VISAクラシックカードの公式ページにあるとおりです。
ご入会日(カード発行日) | カードご利用・Vpassアプリログイン期限 |
---|---|
2020年2月3日~2月29日 | 2020年4月30日 |
2020年3月1日~3月31日 | 2020年5月31日 |
2020年4月1日~4月30日 | 2020年6月30日 |
2020年5月1日~5月31日 | 2020年7月31日 |
2020年6月1日~6月30日 | 2020年8月31日 |
2020年9月1日~9月30日 | 2020年11月30日 |
2020年12月1日~12月31日 | 2021年1月31日 |
この「入会日(発行日)」はいつなのか?という点ですが登録したメアドに、次のとおりメールが来ているはずです。

発行日確認方法
- 「発行手続き完了」のメールを受信した日
これは私の例ですが、3/18発行ですので「5/31までに」「Vpassアプリ(Webページではダメ)ログイン」して「カード決済」 または 「iD決済」すれば20%還元適用(2か月後の引き落とし時)になります。
実際に三井住友カード20%キャッシュバック適用を受けてみた
実際に私がキャッシュバックを受けたときを参考にしてください。
.jpg)
利用料金
3月の利用料金は¥10,192でした。

キャッシュバック
- 4/14に次のようなメールが来た
- キャッシュバック金額は
10192×0.20=¥2,038 - きちんと20%キャッシュバックキャンペーン適用になっていました。
- 来月引き落とし時にこの¥2,038円は、銀行からの引き落とし額から減算されて、引き落としされます。
\ キャンペーン詳細を確認 /
②With Cashlessキャンペーン(抽選で最大10万円ポイント還元)
三井住友カード利用1回毎に抽選で全額Vポイントバック(最大10万円)

条件 | キャンペーン還元内容 |
---|---|
・Vpassスマホアプリログイン ・エントリーは不要 ・既にキャンペーン対象クレジットカード所持者も対象 | ①抽選で上限10万円まで全額Vポイント還元 ※Vポイントは1pt/円 ②抽選期間は3期間(抽選5000本/期間) ※複数回当選可能 |
三井住友カードを新規発行してキャンペーン期間中にVisaタッチ決済やiD決済(ApplePay/GooglePay含む)すれば1回の清算ごとに抽選で最大10万円分までVポイント還元されます。
With Cashlessキャンペーン対象クレジットカード一覧
対象となるクレジットカードは次の一覧のとおりです。
With Cashlessキャンペーン対象の支払い
次の支払いがWith Cashlessキャンペーンの対象になります。
- プリペイドカードや決済アプリ、電子マネーなどへのチャージ利用
- ETC
- 各種公共料金支払い
- 納税
With Cashlessキャンペーン実施履歴と予測
三井住友カードの20%還元キャンペーンとWith Cashlessキャンペーンを勘案すると、次のとおりだと思われます。
With Cashless キャンペーン | With Cashlessキャンペーン期間 | 最大キャッシュバックポイント |
---|---|---|
第1弾 | 2020年6月15日~ 8月31日 抽選期間①:2020年6月15日~8月14日 抽選期間②:2020年8月15日~9月18日 | 10万Vポイント |
第2弾 | 2020年10月1日~ 12月31日 抽選期間①:2020年10月1日~11月20日 抽選期間②:2020年11月21日~12月18日 抽選期間③:2020年12月19日~2021年1月22日 | 10万Vポイント |
【予測】 第3弾 | 【予測】 2021年2月1日~ 5月30日 抽選期間①:2021年2月1日~3月19日 抽選期間②:2021年3月20日~4月16日 抽選期間③:2021年4月17日~2021年5月21日 | 【予測】 10万Vポイント |
もしかすると「1/50の確率でタダに!」が再来するかもしれません。
キャンペーン内容 | 期限 | 条件 | 備考 |
---|---|---|---|
タダチャン! | 2020.2/3~ 2020.4/30 | ・新規入会 ・Vpassスマホアプリログイン | 上限10万円まで 1/50の確率で無料に! |
\ キャンペーン詳細を確認してみる /
③キャッシュレス決済(Visaタッチ決済/ApplePay・GooglePay)で〇〇円還元
三井住友カードでは、定期的に「〇〇円還元」や「〇〇円タダ」キャンペーンを実施しています。
【最新キャンペーン】イトーヨーカドーでVisaタッチ決済で500円還元開催中【~2021年2月14日】

キャンペーン内容 | エントリー期間 | 条件 | 備考 |
---|---|---|---|
イトーヨーカドーで Visaタッチ決済すると 500 円還元 | 2021年1月15日 ~2021年2月14日 | ・Vpassからエントリー ・イトーヨーカドーで Visaタッチ決済を 税込2500円以上 | ・2021年4月の利用代金 で500円還元 ・対面レジのみ ・iDは対象外 |
既にApplePay/GooglePayに設定したことがある三井住友カードは対象外
以下の条件に該当するものは対象外です。
「〇〇円還元」「〇〇円タダ」実施履歴と予測
キャンペーン内容 | 期限 | 条件 | 備考 |
---|---|---|---|
ApplePay/GooglePay で1000円までタダ | 2020年10月1日 ~2020年12月31日 | ・Vpassからエントリー ・ApplePay/GooglePayに 新規で設定して買い物 | 翌々月の引落時に 1000円還元 |
セブン-イレブンの Visaのタッチ決済で 500円還元! | 2020.8/3 ~2020.9/30 | ・Visaタッチ決済を500円以上で利用 ・対象カード1枚につき1回限り | 500円還元 |
Visaタッチ決済 1000円までタダ | 2020.2/3~ 2020.4/30 | ・Visaタッチ決済 ・Visaプリペ、SMBCデビットは対象外 | 翌週水曜日に 1000円還元 |
実際に「1000円までタダ」キャンペーンを受けてみた!
キャンペーン内容によって異なりますが
- 「VISAタッチ決済」
- 「ApplePay/GooglePayのiD決済」
すると1000円分を引き落とし額から差し引いてくれるキャンペーンを実際に受けてみました。

1000円タダ確認方法
- 確認方法は次のようにVpassの明細画面で確認できます。
④三井住友カードは初年度年会費無料!今後永年無料キャンペーンも!?

年会費は初年度無料
- 2年目以降は、825円です。
年会費はいつ新規作成しても「初年度は年会費825円(WEB明細の場合)が無料」です。
しかし、2020年2月~4月に「年会費永年無料」キャンペーンを実施していました。

Visaタッチ決済拡販のために展開されたキャンペーンですので、今後もあるかは不明です。
\ キャンペーン詳細を確認してみる /
三井住友カードのメリット5点とデメリット2点
三井住友カードにはメリット5点、デメリット2点あります。
まずはメリット5点を見ていきましょう。
三井住友カードのメリット5点
三井住友カードのメリットは次の5点です。
- 【2021.3月から】Vポイントは1ポイント1円で、三井住友カード利用額引き落としに使える!
- 【2021.3月から】5万円以上利用で50ポイント(0.1%)の追加ポイントが貰える!
- 三井住友カードのポイントサービスは楽天ポイントなどに移行できる!
- 三井住友VISAカードポイントアップ対象店舗が身近
- 三井住友VISAカードはマイナポイント対象!!
①【2021.3月から】Vポイントは1ポイント1円で、三井住友カード利用額引き落としに使える!

2021.3月から、Vポイント(1Vポイント=1円)を
三井住友カードの利用額引き落としで
キャッシュバック(充当)できるようになります。
三井住友カード+SBI証券で投資信託を購入した分も含まれますので、
楽天カードの「ポイントで支払いサービス」と同じことができるようになります。
②【2021.3月から】5万円以上利用で50ポイント(0.1%)の追加ポイントが貰える!

2021.2月支払い分から、三井住友カードを5万円以上利用すると50ポイント(0.1%)の追加ポイントが貰えるようになります!
③三井住友カードのポイントサービスは楽天ポイントなどに移行できる!
三井住友カードのポイントサービスは「Vポイント」という名称です。
Vポイントの取り扱いは次のとおり。
三井住友カードで貯まるVポイントから移行できるポイントは次のとおり。
④三井住友VISAカードポイントアップ対象店舗が身近
No | 対象店舗 | 条件 | 還元率 | ポイントアップ |
---|---|---|---|---|
1 | セブンイレブン | iDの利用 (Apple Pay、Google Pay可) | 2.5% | 通常1ポイント/200円 +4ポイント/200円 |
2 | ローソン | Visa利用 (含むタッチ決済) | 2.5% | 通常1ポイント/200円 +4ポイント/250円 |
3 | マクドナルド | Visa利用 (含むタッチ決済) | 2.5% | 通常1ポイント/200円 +1ポイント/250円 |
4 | ファミリーマート | Visa利用 (含むタッチ決済) | 2.5% | 通常1ポイント/200円 +1ポイント/250円 |
5 | 自分で選んだ 3つの店 | ・Visa(含むタッチ決済) ・Apple Pay ・Google Pay 利用 ・事前登録(3店舗まで) | 1.0% | 通常1ポイント/200円 +1ポイント/200円 |
選んだお店でポイント2倍の対象店舗一覧
コンビニ |
---|
デイリーヤマザキ |
アズナス |
セイコーマート |
ポプラ |
ドラッグストア |
---|
マツモトキヨシ |
ココカラファイン |
クリエイト |
トモズ |
クスリのアオキ |
ヤックスドラッグ |
mac |
大賀薬局 |
カフェ・ファストフード |
---|
スターバックス カードオンラインチャージ |
すき家 |
ドトールコーヒー エクセルシオールカフェ |
モスバーガー |
プロント |
ファーストキッチン |
モリバコーヒー |
ライフ | オークワ | 近商ストア | 全日本食品 | わかやま 市民生活協同組合 |
西友 | ピアゴ | エブリイ | ビッグヨーサン | |
ヤオコー | フレスコ | アルビス | スズキヤ | |
イズミヤ | ハローズ | PLANT | 京都生活協同組合 | |
阪急オアシス | 相鉄ローゼン | 大阪いずみ 市民生活協同組合 | 生活協同組合 コープしが | |
アピタ | ワイズマート | ユーコープ | おかやまコープ | |
コープこうべ | スーパーアークス | トーホーストア | コープえひめ | |
マルハチ | フジ | 天満屋ストア | コープ山口 | |
平和堂 | 京王ストア | A-プライス | こうち 生活協同組合 | |
イズミ | 京急ストア | カネスエ・フェルナ | トーホー・北関東 |
⑤三井住友VISAカードはマイナポイント対象!!
2020.9月からマイナポイント事業が開始されましたね。
三井住友カードも漏れなくマイナポイント対象になっています。
三井住友カードのデメリット2点
三井住友カードのデメリットは次の2点です。
- ポイント還元率が0.5%(1pt/200円)だけどコンビニ利用メインなら2.5%!
- 年会費825円だけど、1年に6か月請求ががあれば550円になる!
①ポイント還元率が0.5%(1pt/200円)だけどコンビニ利用メインなら2.5%!
基本的な還元率が200円につきVポイント1ポイントですが、
コンビニ利用をメインにすれば「2.5%」還元がデフォルトになります。
また、海外旅行保険も付いているので、海外利用の安心感も高いです。
保険項目 | 補償金額 |
---|---|
海外旅行 傷害保険 | 2000万円 |
海外旅行 傷害・疾病治療費用 | 50万円 |
海外旅行 携行品損害 | 15万円 |
お買物安心保険(ショッピング) | 100万円 |
②年会費825円だけど、1年に6か月請求ががあれば550円になる
通常、年会費が825円かかりますが、請求前月を含む過去1年間のカード利用代金請求(最大12回)のうち、6回以上請求があれば「年会費が550円」になります。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 翌1月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入会 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | 入会1年後 (年会費請求月) |
\ 三井住友カード公式は⇩ /
三井住友カードを発行するときの注意事項4点
三井住友カードを発行するときに注意してほしい点が4点あります。
- 翌営業日発行とならない場合がある!?
- 三井住友カードiDの「携帯型」、「クレジットカード一体型」、「専用カード型」の3種類がある!?
- 三井住友カードで選べる色は2種類。シルバーとグリーン。
- 引き落としが非提携の楽天銀行だと、3週間程度かかる
①翌営業日発行とならない場合がある!?
引き落とし金融機関が次の金融機関以外の場合、翌営業日発行になりません。
三井住友銀行 | 三菱UFJ銀行 | みずほ銀行 | りそな銀行 | 埼玉りそな銀行 |
ゆうちょ銀行 | ソニー銀行 | 住信SBIネット銀行 | イオン銀行 | 対象地方銀行 |
楽天銀行は対象ではありませんのでご注意ください!
②三井住友カードiDの「携帯型」、「クレジットカード一体型」、「専用カード型」の3種類がある!?
電子マネーiDをどこに付属させるかを、申込時に3種類の中から選択します。
GooglePayのiDと連携して決済するなら、携帯型を選択します。
③三井住友カードで選べる色は2種類。シルバーとグリーン。

三井住友カードの色
シルバーとグリーン
- シルバーとグリーンから選べます。
- シルバーは楽天カードと重なるので、ぬくぬくはグリーンを選択しました。
④引き落としが非提携の楽天銀行だと、3週間程度かかる
概ね次のスケジュール感です。
私の場合、次の工程で届きました。
\ 三井住友カード公式は⇩ /
三井住友カードは発行すべきか!?
次のような人におススメします。
- Visaタッチ決済のチャネルを確保したい
- 20%還元を「ふるさと納税」で確保したい
- コンビニ利用が多い
- 三井住友SBI経済圏の恩恵を受けたい
非接触型決済の隆盛を極める今、Visaタッチという強力な決済チャネルをお考えのかたへおすすめします。
また、ふるさと納税など、まとまった支出を予定している方へおすすめします。
0.5%のリターンが確定できますので、その恩恵を受けたい人にもおすすめです。
詳しくは三井住友カード+SBI証券の「三井住友SBI経済圏」は2021年2月から!をご覧ください。
\ 三井住友カード公式は⇩ /
以上です。
コメント