PR
キャッシュレス

郵便局で使えるキャッシュレス決済は?収入印紙や切手は購入可能か?

郵便局で使えるキャッシュレス決済は?収入印紙や切手は購入可能か?
記事内に広告が含まれています。もしお役にたったらリンクからお申込みいただけたら幸いです。
スポンサーリンク

 2020年2月3日から郵便局で電子マネーやクレジットカードなどのキャッシュレス決済が使えるようになりました。

  • 郵便局で対応しているキャッシュレス決済は?
  • 切手や収入印紙もキャッシュレス決済できる?

こんなお悩みにお答えします。

ネット証券やネット銀行がたくさんあってどこで開設すれば良いの迷いますよね?

  • 郵便局で使える電子マネーやQR決済、クレジットカード決済を知りたい
  • 切手やレターパック、収入印紙も対象か確認したい

という方が多いのではないでしょうか。

本記事では郵便局のキャッシュレス決済について解説します。

ぬくぬく
ぬくぬく

2020年7月7日から、全国約8500の郵便局でキャッシュレス決済に対応していますよー

本記事でわかること
  • 郵便局で利用可能なクレジットカード決済
  • 郵便局で利用可能な電子マネー
  • 郵便局で可能なバーコード(QRコード)決済
  • 郵便局でキャッシュレス決済できる商品
  • 郵便局でキャッシュレス決済できない商品
  • キャッシュレス決済を導入している郵便局一覧
  • 郵便局キャッシュレス決済キャンペーンの内容
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した40代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 祖父の「終活」「介護」「相続」で艱難辛苦した経験あり。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、家計の見直し・資産運用を開始!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする

2分くらいで、郵便局で使えるキャッシュレス決済が分かるので、ご一読いただけますと幸いです。

スポンサーリンク

郵便局で対応可能なキャッシュレス決済方法3種類

郵便局でのキャッシュレス決済3種類
  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • バーコード(QRコード)決済

郵便局でのキャッシュレス決済3種類について詳しく見ていきましょう。

郵便局で使えるクレジットカード

郵便局 キャッシュレス決済 クレジットカード
(出典)郵便窓口におけるキャッシュレス決済

郵便局で使えるクレジットカードでは次の6サービスでキャッシュレス決済が可能です。

やも可能です。

  1. VISA(Visaタッチ決済含む)
  2. MasterCard(Mastercardコンタクトレス決済含む)
  3. JCB(JCBコンタクトレス決済含む)
  4. AMERICAN EXPRESS
  5. Diners Club
  6. 銀聯

郵便局で使える電子マネー

郵便局 キャッシュレス決済 電子マネー
(出典)郵便窓口におけるキャッシュレス決済

郵便局で使える電子マネーは、次の12サービスでキャッシュレス決済が可能。

  1. iD
  2. WAON
  3. QUICPay+
  4. Suica
  5. PASMO
  6. Kitaca
  7. TOICA
  8. manaca
  9. ICOCA
  10. SUGOCA
  11. nimoca
  12. はやかけん

郵便局で使えるバーコード(QRコード)決済

郵便局 キャッシュレス決済 スマホ決済
(出典)郵便窓口におけるキャッシュレス決済

郵便局で使えるスマホ決済は、次の10サービスでキャッシュレス決済が可能。

  1. ゆうちょPay
  2. au PAY(一部簡易郵便局でも対応)
  3. d払い®(一部簡易郵便局でも対応)
  4. J-Coin Pay
  5. LINE Pay
  6. メルペイ(一部簡易郵便局でも対応)
  7. PayPay(一部簡易郵便局でも対応)
  8. 楽天ペイ(アプリ決済)
  9. アリペイ(Alipay)(一部簡易郵便局でも対応)
  10. WeChat Pay(一部簡易郵便局でも対応)

スポンサーリンク

郵便局でキャッシュレス決済が可能なもの5種類

キャッシュレス決済できるもの5種類
  • 郵便料金または荷物(ゆうパック、ゆうメールなど)運賃
  • 切手
  • はがき
  • レターパック
  • カタログ、店頭商品などの物販商品

切手は1回の取引で10万円が上限

参考リンク日本郵政公式「お支払いいただける商品・サービス」より

郵便局のキャッシュレス決済ができないもの6種類

キャッシュレス決済できないもの6種類
  • 印紙
  • 宝くじ
  • 代金引換郵便物等の引換金
  • 税付郵便物の関税
  • 地方公共団体事務(各種証明書等の交付、バス回数券の販売などの受託事務)
  • 郵便払込票(払込取扱票)

参考リンク日本郵政公式「お支払いいただくことができない商品・サービス」より

キャッシュレス対応の郵便局・簡易郵便局の確認方法

キャッシュレス対応郵便局確認方法
全国のキャッシュレス対応郵便局は検索可能

郵便局では、2020年7月7日(火)から全国約8,500の場所でキャッシュレス決済が順次導入されました。

簡易郵便局でも、2022年10月3日(月)から全国300の場所で「スマホ決済(バーコード決済)」に対応される予定です。

参考リンクバーコード決済対応の簡易郵便局一覧
参考リンク全国のキャッシュレス対応郵便局を検索


この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した40代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 祖父の「終活」「介護」「相続」で艱難辛苦した経験あり。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、家計の見直し・資産運用を開始!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました