PR

税務署から「(納付書)領収済通知書」が届いた!!どうしたら?

記事内に広告が含まれています。もしお役にたったらリンクからお申込みいただけたら幸いです。
スポンサーリンク

1月下旬、突然、税務署から「領収済通知書」が届いた人は驚きますよね!

かく言う私も、税務署から自宅へ「(納付書)領収済通知書」が届き、驚きました。

  • 税務署から届いた「(納付書)領収済通知書」って何?
  • どうすれば良いの?

こんなお悩みにお答えします。

本記事をご覧の方は

  • 税務署から届いた「(納付書)領収済通知書」って何か納税しなきゃいけない?
  • 「(納付書)領収済通知書」って何のために届いたの?
  • 「(納付書)領収済通知書」の整理番号って確定申告時に転記は必要?

という方が多いのではないでしょうか。

本記事では、税務署から届く「(納付書)領収済通知書」について解説します。

ぬくぬく
ぬくぬく

ぬくぬくが、税務署の「申告案内窓口」へ確認した結果をお伝えしますよー

本記事でわかること
  • 「(納付書)領収済通知書」はどういう人に届く?
  • 税務署が「(納付書)領収済通知書」を郵送してくる目的は?
  • 税務署が「(納付書)領収済通知書」はどうしたら?
  • 確定申告書へ「(納付書)領収済通知書」の整理番号は入力は必要?
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする

3分くらいで、税務署から届いた「(納付書)領収済通知書」について理解できますので、ご一読ください。

スポンサーリンク

税務署から「(納付書)領収済通知書」が届いた!!

税務署から届いた「(納付書)領収済通知書」
実際に税務署から届いた「(納付書)領収済通知書」

1月下旬、税務署から「(納付書)領収済通知書」が届きました。

  • 税目は「シンコクシヨトク・フツコウシヨトク(申告所得・復興所得)税」
  • 「本税」などの項目に金額は入っていない

など、どういった理由かも、納付すべき額もわからない納付書が突如届きます。

スポンサーリンク

「(納付書)領収済通知書」はどういった人に届く?

「(納付書)領収済通知書」の同封物
「(納付書)領収済通知書」に同封されていたペラ紙

税務署から「(納付書)領収済通知書」が届くのは、

  • 前年分の「所得税および復興特別所得税」や「消費税および地方消費税」を、e-Taxで確定申告した人
  • 確定申告書作成時に翌年度の申告書で「送付不要」を選択した人

へ送付しているそうです。

①前年にe-Taxで確定申告した人

税務署から「(納付書)領収済通知書」が届くのは、前年にe-Taxで確定申告した人に送付されるようです。

例えば、令和3年分(2022年1月1日~同年12月31日分)の確定申告を、確定申告書等作成コーナーで所得税の確定申告した場合、令和4年分(2023年1月1日~同年12月31日分)申告の時期に、税務署から「(納付書)領収済通知書」が自宅へ郵送されてきます。

②「翌年以降の送付要否」を「否」とした人

令和3年度分の法人税確定申告書
令和3年度分の法人税確定申告書

税務署から「(納付書)領収済通知書」が届く、もうひとつのパターンは、前年の法人税や消費税の確定申告で、申告書にあった「翌年以降送付要否」を「否」で申告した場合です。

なお、最新の法人税や消費税の確定申告では「翌年以降送付要否」の欄は削除されているようですので、今後、このケースで届くことはないかもしれませんね。

税務署が「(納付書)領収済通知書」を郵送してくる目的は?

目的
  • 「昨年同様、確定申告が必要な場合、忘れずに確定申告書を提出してね」という目的

税務署が「(納付書)領収済通知書」を郵送してくる目的は単純です。

税務署
税務署

去年、確定申告していますよね?今年も忘れずに、必要に応じて確定申告してくださいね!

という目的で、要は”リマインド”目的です。

税務署が「(納付書)領収済通知書」はどうしたら?

何をする必要がある?
  • 特に何かする必要は無い

では、われわれ住民に、税務署から「(納付書)領収済通知書」が届いたら、何かする必要があるのでしょうか?

結論から言えば「不要」です。

例年通り、確定申告が必要なら、確定申告書等作成コーナーからe-Taxで確定申告すれば問題ありません。

「(納付書)領収済通知書」の整理番号は入力は必要?

「(納付書)領収済通知書」の整理番号
「(納付書)領収済通知書」

「(納付書)領収済通知書」には、8桁の整理番号が付いています。

実は、確定申告書等作成コーナーで確定申告する際、「整理番号」を入力する欄があります。

しかし、整理番号は「どの方法で該当の税目の税金が納付されたかを特定する番号」。

もし、「(納付書)領収済通知書」に記載された整理番号を確定申告書等作成コーナーで入力してしまうと、「e-Taxで納税」したものと、「紙の(納付書)領収済通知書で納税」したものとで不整合が発生してしまいます。

したがって、「(納付書)領収済通知書」に記載された整理番号を、確定申告書等作成コーナーの整理番号への入力(転記)は、不要とのこと。

確定申告書等作成コーナーのe-Taxで確定申告する手順はコチラ

今回、税務署の「申告案内窓口」で「(納付書)領収済通知書」について確認した内容をお伝えしてきました。

税務署によって、扱いが異なる可能性がありますので、正しくは封筒に同封されている連絡先へ確認しましょう!

「(納付書)領収済通知書」はあくまでリマインド。

きちんと毎年確定申告している人は、未納とかになっているわけではありませんのでご安心を。

したがって、今年も忘れずに確定申告しましょう!

確定申告書等作成コーナーのe-Taxで確定申告する手順が知りたい方は、「【2023年版】画像122枚で確定申告のやり方をくわしく解説!」を参考にしてみてくださいね!

資産運用
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました