PR

月1万円節約も!?自動車保険の見直しで家計を改善する方法3ステップ!

自動車保険の見直しで家計を改善する方法3ステップ!
記事内に広告が含まれています。もしお役にたったらリンクからお申込みいただけたら幸いです。
スポンサーリンク

もしかして、ディーラーの言われるがまま自動車保険(任意保険)に入っていませんか?

自分に必要な補償内容を選択して、インターネットで加入すれば、より節約できます!

自動車保険の見直し方法は?
みんなはどんな補償内容にしているの?

こんなギモンにお答えします。

本記事をご覧の方は

  • 自動車保険の見直し・乗り換え手順を知りたい
  • みんながどういった補償内容を選択しているか知りたい

という方が多いのではないでしょうか。

本記事では、自動車保険の見直し方法や、自動車保険の加入状況の統計について解説します。

ぬくぬく
ぬくぬく

ぬくぬくは、本記事のとおり、毎年自動車保険を見直ししてますよー

本記事でわかること
  • みんなはどんな条件で自動車保険(任意保険)に加入している?
  • 自転車保険は「個人賠償特約」で!
  • 自動車保険の見直し方法3ステップ
  • 自動車保険の乗り換え方法4ステップ
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする

5分くらいで、自動車保険を見直し方法が分かって、家計改善の一助とできますので、ご一読いただけますと幸いです。

スポンサーリンク

みんなはどんな条件で自動車保険(任意保険)に加入している?

損害保険料算出機構が毎年公表している「自動車保険の概況」によると、みんながどんな条件で自動車保険に加入しているのかわかります。

対人賠償保険

自動車保険(任意保険)の加入割合【対人賠償】

対人賠償保険加入割合

約1,700万台ある自家用車のうち、99.9%が対人賠償保険に加入しています。

自動車保険(任意保険)の加入割合【対人賠償保障額】

対人賠償保険の補償額

対人賠償保険に加入している自家用車のうち、99.9%が「対人無制限」の条件で保険に加入しています。

もし交通事故で、人を死亡させてしまうと、億を超える賠償請求を受ける可能性があります。

自分の資産で支払えないような大事故に備えるため、対人賠償は「無制限」が必須でしょう。

対物賠償保険

自動車保険(任意保険)の加入割合【対物賠償】

対物賠償保険加入割合

約1,700万台ある自家用車のうち、99.8%が対物賠償保険に加入しています。

自動車保険(任意保険)の加入割合【対物賠償補償】

対物賠償保険の補償額

対物賠償保険に加入している自家用車のうち、98.4%が「対物無制限」の条件で保険に加入しています。

搭乗者傷害保険

自動車保険(任意保険)の加入割合【搭乗者傷害】

搭乗者傷害保険加入割合

約1,700万台ある自家用車のうち、搭乗者傷害保険に

  • 加入している人が35.2%
  • 加入していない人が64.8%

となっています。

人身傷害保険

自動車保険(任意保険)の加入割合【人身傷害】

人身傷害保険加入割合

約1,700万台ある自家用車のうち、98.6%が人身傷害保険に加入しています。

自動車保険(任意保険)の加入割合【人身傷害補償】

人身傷害保険の補償額

人身傷害保険に加入している人で、選択している補償額の構成比率は以下のとおりとなっています。

人身傷害保険構成比
3,000万円まで41.85%
3,000万円超~5,000万円まで36.67%
5,000万円超10.30%
無制限9.90%
合計98.71%
人身傷害保険 補償額加入比率

車両保険

自動車保険(任意保険)の加入割合【車両保険】

車両保険加入割合

約1,700万台ある自家用車のうち、75.1%が車両保険に加入しています。

Q
自動車の任意保険で、車両保険は付けるべき?
A

自動車保険が高くなる一番の原因は車両保険です。

同一条件(対人対物無制限)で、車両保険を付けるか否かで、次の見積りのとおり、倍近く高くなります。

車両保険を付けた場合と付けない場合の比較
車両保険を付けた場合と付けない場合の比較
  • 日常生活上、車が無いと生きていけない
  • 生活防衛資金が貯蓄できていない

などの理由が無い限り、ぬくぬく個人としては不要と考えています。

スポンサーリンク

自転車保険は「個人賠償特約」で!

自転車保険加入義務レベル対象都道府県
義務
(30都府県)
宮城県、秋田県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、
新潟県、静岡県、岐阜県、愛知県、三重県、福井県、
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、香川県、
愛媛県、福岡県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
努力義務
(9道県)
北海道、青森県、茨城県、富山県、和歌山県、鳥取県、
徳島県、高知県、佐賀県
不要その他
国土交通省「自転車損害賠償責任保険等への加入促進について」より(2022年4月1日時点)

自転車の事故が増加していることを受けて、都道府県によって、自転車に乗る人が必ず「自転車保険」に加入するよう、義務付けています。

自転車保険は、自動車保険の「個人賠償特約」で付帯できることがあります。

自転車保険に、単独で加入すると3,000円程度かかります。

自動車保険の自転車保険(個人賠償特約)比較
自動車保険の自転車保険(個人賠償特約)比較

しかし、自動車保険の「個人賠償特約」で加入すれば、1,000円程度で加入できますのでおススメです。

自動車保険の見直し方法3ステップ

自動車保険の見直しは、次の3ステップで行います。

  • 一括見積サイトで比較する
  • 公式サイトで詳細を見積もる
  • 契約する

見直しステップ①:一括見積サイトで比較する

自動車保険の見直しステップ①では、一括見積サイトで自動車保険を比較します。

具体的には次のとおり。

自動車保険の見直し方法3ステップ

一括見積サイトへアクセス

まずは自動車保険一括見積もりサイトへアクセスして「一括見積スタート」をクリック。
自動車保険の見直し方法3ステップ

保険の条件を入力

どういった条件で一括見積を取るかを選択します。

自動車保険の見直し方法3ステップ

メルマガのチェックを外す

「メール・郵送でのご案内」に入っているチェックを外します。

チェックを外したら「見積りをGET」ボタンをクリック。

自動車保険の見直し方法3ステップ

見積り結果を確認

「見積り結果はコチラから」をクリックします。

自動車保険の見直し方法3ステップ

見積り結果を画面で確認

自分にあった自動車保険とその見積りが表示されます。

気になった自動車保険を2~3社ピックアップしておきましょう。

自動車保険の見直し方法3ステップ

仮登録メールが来る

見積りが表示された自動車保険会社から、仮登録メールが届きます。

仮なので、放置しておけば実際の契約とはなりません。

見直しステップ②:公式サイトで詳細を見積もる

代表的な自動車保険公式サイトと見積りページリンク一覧

自動車保険見直しステップ②では、ステップ①で目星をつけた自動車保険会社の公式ページで、より詳細な見積りをとり、比較します。

見直しステップ③:契約する

ステップ③では、ステップ②の公式サイト見積りを見ながら、補償内容や条件、価格を比較して、ひとつの自動車保険を選択しましょう。

\ ぬくぬくも毎年利用!一括見積サイトはコチラ /

自動車保険の乗り換え方法4ステップ

既に自動車保険に加入している人が、次の満期で自動車保険を切り替えるなら「自動車保険の乗り換え」となります。

毎年ぬくぬくが、自動車保険を乗り換えている方法を、4ステップで解説します。

  • 乗り換え先の自動車保険を選定する
  • 現在の自動車保険の「保険期間」を確認する
  • 乗り換え先の自動車保険と契約する
  • 現在(乗り換え元)の自動車保険の更新を行わない旨を連絡
  • ディーラー車検時に任意保険の提示を求められたら

乗り換えステップ①:乗り換え先の自動車保険を選定する

自動車保険の乗り換えステップ①では、自動車保険の見直しと同様、乗り換え先の自動車保険を選定します。

乗り換えステップ②:現在の自動車保険の「保険期間」を確認する

自動車保険の乗り換え方法4ステップ
乗り換え元(現在)の自動車保険の保険期間は任意保険証券で確認できます

自動車保険の乗り換えステップ②では、現在の自動車保険の保険期間を確認します。

例えば、上の画像は、ぬくぬくがソニー損保で契約した保険期間です。

「2021年4月4日 16:00~2022年4月4日 16:00まで」が保険期間になっています。

乗り換え先の自動車保険では「2022年4月4日 16:00から」の保険期間で契約する必要があります。(保険期間の日時が重なってしまうと二重契約になり、何かと面倒です)

乗り換えステップ③:乗り換え先の自動車保険と契約する

自動車保険の乗り換え方法4ステップ
自動車保険の保険期間は重複しないように!

自動車保険の乗り換えステップ③では、乗り換え先の自動車保険と契約します。

保険期間は、現在の自動車保険の保険期間と重ならないようにしましょう。

例えば、上の画像は、ぬくぬくがSBI損保で契約した保険期間です。

「2022年4月4日 16:00~2023年4月4日 16:00まで」が保険期間になっています。

乗り換えステップ④:現在(乗り換え元)の自動車保険の更新を行わない旨を連絡

自動車保険の乗り換えステップ④では、現在の自動車保険の契約を更新しないことを、電話で連絡します。

インターネット上で手続きできる自動車保険会社もありますが、ぬくぬくは心配なので電話で手続きを行いました。

ディーラー車検時に任意保険の提示を求められたら

ディーラーで車検を受けている人は、車検を依頼するときに任意保険の証券の提示を求められることがあると思います。

結論から言えば、ディーラーから提案を受けた任意保険に加入していなくても、ディーラー車検は受けられます。

ぬくぬくも、ディーラー車検を受けていますが、任意保険はソニー損保かSBI損保です。

車検と同時期に、任意保険の契約更新もあるなら、「実は任意保険を自分で契約しまして…」と伝えれば、普通の営業担当者なら「あぁ、そうなんですね。ちなみにどこの任意保険です?」といった反応になるはずです。(ぬくぬくはそうでした)

1年ごとに切り替えると1万円近くのインターネット割引を適用できるかも!

自動車保険のインターネット割引
自動車保険のインターネット割引は1万円を超える!

自動車保険をインターネットで手続すると「インターネット割引」が適用できます。

例えば、インターネット割引が1万円であれば、毎月833円の節約になります。

毎年、自動車保険を乗り換えていくと、より節約できるかもしれませんね!

自動車保険一括見積もり
\ 今すぐ自動車保険の見積り比較する! /

さらに家計の見直しを進めたい方は「家計の見直しまとめ」にまとめていますので、是非ご覧ください。

家計の見直し
「家計の見直し」の記事一覧です。

家計の見直しは、資産運用・投資への第一歩!資産運用について知っておきたい方は「資産運用まとめ」をご覧ください。

誰でもできる!家計の見直しや資産運用の始め方から出口戦略のまとめ
年間400万円を増やしているぬくぬくが、誰でもかんたんにできる「家計の見直し方法」「資産運用方法」「節約方法」をまとめています。あなたもこれを見て老後2000万問題に備えていきましょう!

以上、ご参考になれば幸いです。

資産運用
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した30代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 ここ5年ほど、祖父の「終活」「介護」「相続」に取り組んできました。
 艱難辛苦した経験を書いています。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、投資・資産運用を開始。
 家計の見直しで1年間で400万円貯めました!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました