PR
キャッシュレス

【実体験】三井住友カードをオンラインで解約してみた!

【実体験】三井住友カードをオンラインで解約してみた!
記事内に広告が含まれています。もしお役にたったらリンクからお申込みいただけたら幸いです。
スポンサーリンク

三井住友カードやOliveなど、三井住友系のカードが増えてきて、断捨離する方も増えているのではないでしょうか?

三井住友カードをオンラインで解約したい!
でも、どうやるの?

こんなお悩みにお答えします。

本記事では、三井住友カードをオンラインで解約する方法を解説します。

ぬくぬく
ぬくぬく

ぬくぬくが実際に三井住友カードを解約したときのやり方ですよー

本記事でわかること
  • 三井住友カードを解約する流れ7ステップ
この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した40代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 祖父の「終活」「介護」「相続」で艱難辛苦した経験あり。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、家計の見直し・資産運用を開始!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする

5分くらいで、三井住友カードを解約できますので、ご一読いただけますと幸いです。

スポンサーリンク

三井住友カードのオンライン解約7ステップ

三井住友カードをオンラインで解約する方法7ステップは、以下のとおりです。

ステップ①:三井住友カードの退会(解約)ページにアクセス

三井住友カードのオンライン解約7ステップ

三井住友カードの「カードの退会(解約)」ページへアクセスします。

【三井住友カードのカードの退会(解約)ページ】
https://www.smbc-card.com/mem/update/card_taikai/index.jsp

三井住友カードのオンライン解約7ステップ

クレジットカードのセクションで「お手続き」ボタンをクリック

ステップ②:解約前の確認を行う

三井住友カードのオンライン解約7ステップ

「解約前のご確認」で、解約した時の影響を確認します。

三井住友カードの解約注意点(Vポイント)

Vポイントは、クレジットカードを解約すると、Vポイントが失効します。

ただし、解約するカードのほかに、有効なVポイント対象カードを持っていれば、引き続きVポイントを利用できます

三井住友カードの解約注意点(年会費)

もし、年会費がかかるカードを利用している場合、年会費支払日「前日まで」に解約すれば、返金されます。

三井住友カードの解約注意点(支払いが残っている場合)

お支払額が残っていても、カードの解約はできます。

支払額は、支払口座から引き落とされます。

三井住友カードの解約注意点(Vpass)

Vpassは、すべてのクレジットカードを解約すると、解約の最大3日後くらいでログインできなくなります。

なお、複数枚の三井住友カードを保有している場合、引き続きVpass(サイトもアプリも)を利用できます。

三井住友カードの解約注意点(家族カード)

解約したカードに紐づいている

  • 家族カード
  • ETC/PiTaPa等の付帯カード
  • 公共料金やサブスクの支払い
  • ApplePay/GooglePay
  • iD

も利用できなくなります。

ステップ③:解約手続き方法を選択する(方法3つ)

三井住友カードをオンラインで解約する方法は3つあります。

  • Vpassにログインして、即時解約
  • Vpassにログインせず、1週間程度後に解約
  • カード有効期限時に、自動解約

本記事では、①と②の方法で解説していきます。

三井住友カードの解約方法7ステップ

「今すぐ退会(解約)」の「お手続き」ボタンから解約手続きを行うと、①:Vpassにログインして、即時解約の方法になります。

「ログインできない方はこちらからお手続きいただけます」リンクから解約手続きを行うと、②:Vpassにログインせず、1週間程度後に解約の方法になります。

三井住友カードの解約方法7ステップ

「カードの有効期限を持って退会(解約)」の「お手続き」から退会すると、③:カード有効期限時に、自動解約となります。

ステップ④:解約手続きに進む

三井住友カードの解約方法7ステップ

本記事では、「今すぐ退会(解約)」の「お手続き」ボタンから解約手続きを行うと、①:Vpassにログインして、即時解約の方法の解説をしていきます。

三井住友カードの解約方法7ステップ

Vpassにログインします

三井住友カードの解約方法7ステップ

「大会(解約)」のお届け画面が表示されます。

もし、解約したいカードでない場合「マイページ」リンクをクリックします

ステップ⑤:複数カードがある場合、解約するカードを選択

三井住友カードの解約方法7ステップ(複数カードがある場合)

VpassのMyページ画面が表示されます

画面上部の「操作中のカードを変更する」ダイアログボックスから、解約したいカードに変更します

三井住友カードの解約方法7ステップ(解約カード切り替え)

解約したいカードに切り替わったことを確認します

三井住友カードの解約方法7ステップ(解約カード切り替え)

VpassのMyページの右上「変更お手続き」>「カードの退会(解約)」をクリック

ステップ⑥:解約手続きを行う

三井住友カードの解約方法7ステップ(解約手続き)

カードの退会(解約)画面が表示されます。

解約したいカードが画面上部に表示されていることを確認します。

三井住友カードの解約方法7ステップ(解約手続き)

解約したいカードを選択して、下にスクロールします。

三井住友カードの解約方法7ステップ(解約手続き)

カード解約の理由を

  • 他社カードを利用
  • 紛失盗難が怖い
  • 使いすぎが怖い
  • 転勤するため
  • 年会費がかかる
  • その他

の中から選択し、「確認する」をクリック。

三井住友カードの解約方法7ステップ(解約手続き)

「退会(解約)」のお届け画面が表示されるので、内容を確認しながら、下にスクロールしていきます。

三井住友カードの解約方法7ステップ(解約手続き)

※ここで、「決定する」をクリックすると解約されます!

「解約前のご確認」で、「上記内容にすべて同意したうえで手続きを完了する」にチェックを入れて「決定する」をクリック

三井住友カードの解約方法7ステップ(解約手続き)

「解約お手続きを完了しました」の画面が表示されます。

これにて解約手続き完了です。

ステップ⑦:解約手続き完了メールが届く

三井住友カードの「カード退会(解約)お手続き完了のお知らせ」メール

解約手続きが完了すると、即日「カード退会(解約)お手続き完了のお知らせ」メールが届きます。

以上で、即時解約手続き完了です!

スポンサーリンク

Vpassにログインできない場合の三井住友カード解約方法

三井住友カードは、Vpassにログインしなくとも、1週間程度後に解約できます。

ステップ①:三井住友カードのカード退会ページへアクセス

三井住友カードの解約方法5ステップ(Vpassログインできない場合)

三井住友カードの「カードの退会(解約)」ページへアクセスして、「ログインできない方はこちらからお手続きいただけます」リンクをクリック

【三井住友カードのカードの退会(解約)ページ】
https://www.smbc-card.com/mem/update/card_taikai/index.jsp

ステップ②:カード退会(解約)の注意事項確認

三井住友カードの解約方法5ステップ(Vpassログインできない場合)

「カードの退会(解約)」画面が表示されますので、下にスクロールしていきます

三井住友カードの解約方法5ステップ(Vpassログインできない場合)

「カード退会お申し込みフォーム」のご注意事項を確認します

三井住友カードの解約方法5ステップ(Vpassログインできない場合)

注意事項が確認できたら「上記事項を確認しました」にチェックを入れて「お申し込みフォームへ進む」をクリックします

ステップ③:カード解約申し込みフォームへ必要事項入力

三井住友カードの解約方法5ステップ(Vpassログインできない場合)

次の内容を入力します

  • 氏名(カナ)
  • 生年月日
  • ご登録電話番号
  • ご連絡先電話番号
  • クレジットカード番号

三井住友カードの解約方法5ステップ(Vpassログインできない場合)

退会の理由を、次の中から選択して、「次へ」をクリック

  • 他のカードを利用するから
  • 紛失や盗難が怖いから
  • 使いすぎが怖いから
  • 年会費がかかるから
  • その他

ステップ④:カード解約申し込みを決定する

三井住友カードの解約方法5ステップ(Vpassログインできない場合)

※ここで、「決定する」をクリックすると解約されます!

問題なければ「決定する」をクリック

ステップ⑤:1週間程度後に、解約申し込み結果がSMSで届く

三井住友カードの解約方法5ステップ(Vpassログインできない場合)

カード退会申し込み完了です。

1週間程度後、結果がSMSにて送付されます。

以上で、Vpassにログインしない方法での解約申し込みは完了です!

以上、ご参考になれば幸いです。

この記事を書いた人
ぬくぬく

家族の終活、介護、相続を1世代早く経験した40代サラリーマン。

【終活・介護・相続】
 祖父の「終活」「介護」「相続」で艱難辛苦した経験あり。

【投資・資産運用】
 2019年6月の老後2000万問題から、家計の見直し・資産運用を開始!
 「米国ETF」と「全世界投資」でハイブリッド運用中!

ぬくぬくをフォローする
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました